ベースブレッドのカロリー・栄養成分表示まとめ
1位 | ![]() ベースパスタ(アジアン) | カロリー 394kcal たんぱく質 30.1g 脂質 9.1g(n-3系脂肪酸0.9g n-6系脂肪酸 2.5g) 炭水化物 50.2g(糖質 43.5g 食物繊維 6.7g) 食塩相当量 0.8g | 単品390円 継続312円 |
2位 | ![]() ベースブレッド(プレーン) | カロリー 205kcal(2個で410kcal) たんぱく質 13.5g(2個で27.0g) 脂質 5.4g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.6g) 炭水化物23.9g(糖質 20.7g 食物繊維 3.2g) 食塩相当量 0.7g | コンビニ237円 公式単品195円 継続156円 |
3位 | ![]() ベースクッキー(ココナッツ) | カロリー 159kcal たんぱく質 6.9g 脂質 7.4g(n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.0g) 炭水化物 17.8g(糖質 14.6g 食物繊維 3.1g) 食塩相当量 0.09g | 単品 170円 継続136円 |
食事管理に便利なベースブレッドのカロリーや栄養成分をわかりやすくまとめました。
ベースブレッド | カロリー | タンパク質 | 糖質 |
---|---|---|---|
プレーン | 205kcal | 13.5g | 20.7g |
ミニ食パン | 233kcal | 13.5g | 22.2g |
カレー | 253kcal | 13.5g | 24.7g |
チョコレート | 255kcal | 13.5g | 25.9g |
シナモン | 262kcal | 13.5g | 26.1g |
メープル | 264kcal | 13.7g | 27.1g |

ベースフードのカロリー一覧



ベースフードの種類は以下の通り。
- ベースブレッド 205kcal〜
- ベースクッキー 152kcal〜
- ベースパスタ 375kcal〜
1日あたりの摂取カロリーをコントロールしつつ、必要なタンパク質やビタミン、ミネラル成分を食事から摂るのは簡単ではありません。
ところがベースフードだと、栄養バランスがいい食事やおやつを手軽に食べることができます。

自分の1日の適切なカロリー摂取量を把握して、ベースフードで調整しましょう。


\ いつでも解約OK /
BASE BREAD 割引サイトベースブレッドはカロリーや糖質が高い?
ベースブレッドのプレーンのカロリーは205kcalで糖質は糖質20.7gです。
他社のパンだと種類にもよりますが、カロリーが400kcal以上のものもあります。(菓子パン 400kcal〜500kcal)
それと比較すると、ベースブレッドはカロリーも糖質も低いといえます。


ローソンのブランドーナツ、カロリーが265kcalで、タンパク質8.8gで糖質が13.1gと、なかなかがんばっています。
脂質が17.2gなんのがさすがドーナツという感じです。
ベースブレッド・プレーンはは脂質が5.4gと優秀です。
BASE BREADプレーンのカロリー・栄養成分表示



ベースブレッド・プレーン
原材料名
小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、調味料(無機塩)
内容量 | 1個装当たり |
カロリー | 205kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 5.4g |
炭水化物 | 23.9g(糖質20.7g・食物繊維3.2g) |
食塩相当量 | 0.7g |

ベースブレッドのプレーンは、シリーズの中でももっともカロリーが低く糖質も低いです。
そして安いです。
バンズ代わりにプレーンを使ってアレンジするのもおすすめです。
その他の栄養は公式サイトで確認できます。
BASE BREAD®︎には、どんな栄養素が含まれていますか?

ベースブレッドを全種類食べてみましたが、一番美味しくて食べ飽きないのがプレーン味です。


ベースブレッドのプレーン味は食べ飽きないしアレンジレシピが楽しめます。
美味しさアップは写真でも伝わると思います。
ベースブレッドにミニ食パンが登場!
BASE BREADメープルのカロリー・栄養成分表示

ベースブレッド・メープル
原材料名
メープル味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、食用こめ油、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、バター、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)、着色料(カラメル)、増粘多糖類、香料
内容量 | 2個(1包装当たり) |
カロリー | 264kcal |
たんぱく質 | 13.7g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 30.3g(糖質27.1g・食物繊維3.3g) |
食塩相当量 | 0.7g |
BASE BREADシナモンのカロリー・栄養成分表示

ベースブレッド・シナモン
原材料名
小麦全粒粉(国内製造)、シナモンフィリング(砂糖、ショートニング、シナモンパウダー)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、食用こめ油、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、はちみつ、米酢、バター、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、調味料(無機塩)、増粘剤(加工でん粉)、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量 | 2個(1包装当たり) |
カロリー | 262kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 29.4g(糖質26.1g・食物繊維3.3g) |
食塩相当量 | 0.7g |
BASE BREADチョコレートのカロリー・栄養成分表示

ベースブレッド・チョコレート
原材料名
チョコレートフラワーペースト(国内製造)(ゼラチン・乳成分を含む)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、食用こめ油、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)、香料、増粘多糖類、pH調整剤
内容量 | 1個(1包装当たり) |
カロリー | 255kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 29.3g(糖質25.9g・食物繊維3.4g) |
食塩相当量 | 0.69g |
ベースブレッドのカレー味はまずい?


ベースブレッドのカレー味を食べてみたくて通販を利用しました。
コンビニでは売ってないんですよね。
ベースブレッドのカレー味は小さいんですがとってもスパイシーで美味しいです!
満足度が高いです。

ジムに行く前や筋トレ前のエネルギー源にいいです!
ベースブレッドのカレー味は、まずいと言うことはありません。
でも何個か食べていたら飽きました。

味付きのベースブレッドよりもプレーンのベースブレッドの方がクセがなくて飽きにくいです。
BASE BREADカレーのカロリー・栄養成分表示

ベースブレッド・カレー
原材料名
カレー(国内製造)(小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む)、液卵、小麦全粒粉、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、小麦たんぱく、食用植物油脂、還元水飴、発酵風味液、もち米、米ぬか、乳たん白、砂糖、チアシード、米酢、食物繊維、ドロマイト、ターメリック、食塩、クミン、昆布粉末、粉末油脂、酵母、サトウキビ抽出物/膨張剤、酒精、調味料(無機塩等)、酸味料、着色料(カラメル、カロテノイド)、香辛料抽出物、香料
内容量 | 1個当たり |
カロリー | 253kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 10.2g |
炭水化物 | 28.4g(糖質24.7g・食物繊維3.6g) |
食塩相当量 | 1.21g |

ベースブレッドは商品分類で言うと「菓子パン」ってことになるんですが、原材料に栄養価が高いものが使われており、タンパク質はもちろん、ビタミンやミネラル分も豊富です。
ベースクッキーはおいしい?



コンビニでベースクッキーも買うことができます。
ベースクッキーも高タンパク質で低カロリーなので、普段のお菓子をベースクッキーに置き換えるだけで100kcalほどカロリーをカットすることができます。
普段食べてるおやつもカロリーカットするのがカロリー制限成功の秘訣です。
ベースフードのパン『ベースブレッド』のカロリー



ベースブレッドの種類 | 価格(1袋あたり) | カロリー |
---|---|---|
プレーン(1個) | コンビニ 237円 公式単品 195円 継続 156円 | カロリー 205kcal たんぱく質 13.5g 脂質 5.4g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.6g) 炭水化物23.9g(糖質 20.7g 食物繊維 3.2g) 食塩相当量 0.7g |
チョコレート(1個) | コンビニ 248円 公式単品 205円 継続 165円 | カロリー 255kcal たんぱく質 13.5g 脂質 7.8g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.9g) 炭水化物 29.3g(糖質 25.9g 食物繊維 3.4g) 食塩相当量 0.69g |
メープル(1袋・2個) | コンビニ 259円 公式 215円 継続 172円 | カロリー 264kcal たんぱく質 13.5g 脂質 8.2g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.7g) 炭水化物30.3g(糖質 27.1g 食物繊維 3.3g) 食塩相当量 0.7g |
シナモン(1袋・2個) | コンビニ 259円 公式単品 215円 継続 172円 | カロリー 262kcal たんぱく質 13.5g 脂質 8.5g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.7g) 炭水化物 29.4g(糖質 26.1g 食物繊維 3.3g) 食塩相当量 0.7g |
カレー(1個) | コンビニ 270円 公式単品 225円 継続 180円 | カロリー 253kcal たんぱく質 13.5g 脂質 10.2g(n-3系脂肪酸 0.7g n-6系脂肪酸 2.0g) 炭水化物 28.4g(糖質 24.7g 食物繊維 3.6g) 食塩相当量 3.6g |
ミニ食パンプレーン(2枚) | コンビニ 販売なし 公式単品 200円 継続 160円 | カロリー 233kcal たんぱく質 13.5g 脂質 7.2g(n-3系脂肪酸 0.5g n-6系脂肪酸 1.7g) 炭水化物 25.4g(糖質 22.2g 食物繊維 3.2g) 食塩相当量 1.0g |

ベースブレッドの値段は、お試ししてみるならコンビニで買うのが手軽にできます。
まとめ買いなら公式サイトの継続コースがお得です。
継続コースでも1回で休止や配送のスキップなどができるので安心して購入できるかと思います。
栄養面では、1袋あたり 205kcal〜264kcalで、タンパク質が13.5g摂れて、その他の栄養分も充実しています。

タンパク質や栄養なランスを考えた食事を手軽に摂りたい人にとって、ベースフードは最適です。
ベースフードのクッキー『ベースクッキー』



ベースクッキーコンビニのファミリーマートかローソンの一部の店舗で販売されています。
コンビニ価格は194円です。
ベースクッキーの種類 | 価格(1袋あたり) | カロリー |
---|---|---|
ココア | 単品 170円 継続 136円 | カロリー 154kcal たんぱく質 7.8g 脂質 6.5g(n-3系脂肪酸 0.2g n-6系脂肪酸 1.1g) 炭水化物 17.5g(糖質 14.4g 食物繊維 2.6g) 食塩相当量 0.24g |
アールグレイ | 単品 170円 継続 136円 | カロリー 159kcal たんぱく質 7.6g 脂質 6.5g(n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.1g) 炭水化物19.1g(糖質 15.9g 食物繊維 3.2g) 食塩相当量 0.1g |
抹茶 | 単品 170円 継続 136円 | カロリー 153kcal たんぱく質 7.0g 脂質 6.5g (n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.0g) 炭水化物 18.2g(糖質 15.2g 食物繊維 3.0g) 食塩相当量 0.08g |
ココナッツ | 単品 170円 継続 136円 | カロリー 159kcal たんぱく質 6.9g 脂質 7.4g(n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.0g) 炭水化物 17.8g(糖質 14.6g 食物繊維 3.1g) 食塩相当量 0.09g |
さつまいも | 単品 170円 継続 136円 | カロリー 152kcal たんぱく質 6.8g 脂質 6.1g(n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.0g) 炭水化物 19.0g(糖質 16.0g 食物繊維 3.0g) 食塩相当量 0.08g |
ベースクッキーの味は平均して美味しいです。
タンパク質は6.8g以上はいっていますし、普通にお菓子に比べるとタンパク質量は多いです。

ベースクッキーの値段とカロリー 一覧
ベースクッキー | コンビニ価格 | 公式サイト価格 | カロリー | タンパク質 | 糖質 |
---|---|---|---|---|---|
ココア | 194円(税込) | 136円〜 | 154kcal | 7.8g | 14.4g |
アールグレイ | 194円(税込) | 136円〜 | 153kcal | 7.7g | 14.4g |
ココナッツ | 194円(税込) | 136円〜 | 159kcal | 6.9g | 14.6g |

コンビニ価格はハッキリいうと高いです。
知ってたらコンビニでは買わないですね
ベースパスタの値段とカロリー



ベースクッキーの種類 | 価格(1袋あたり) | カロリー |
---|---|---|
アジアン | 単品 390円 継続 312円 | カロリー 394kcal たんぱく質 30.1g 脂質 9.1g(n-3系脂肪酸0.9g n-6系脂肪酸 2.5g) 炭水化物 50.2g(糖質 43.5g 食物繊維 6.7g) 食塩相当量 0.8g |
フィットチーネ | 単品 390円 継続 312円 | カロリー 375kcal たんぱく質 29.8g 脂質 8.9g(n-3系脂肪酸 0.9g n-6系脂肪酸 3.3g) 炭水化物 46.5g(糖質 39.8g 食物繊維 6.8g) 食塩相当量 0.8g |
値段とタンパク質量をみると、実は一番コスパがいいのがベースパスタです。
費用を抑えつつタンパク質を優先して摂りたい人はベースパスタがおすすめです。

ベースパスタ・アジアンは、蕎麦のようなラーメンのような全粒粉麺の味が気に入っています。

種類 | おいしさ | まずさ |
---|---|---|
ベースブレッド | 結局プレーンがシンプルで美味しい プレーンをバンズにしてアレンジして食べている 飽きない味のチョコ味を少しリピート購入 | シナモン、メープル、カレーは味がついている分、結局飽きてしまった |
ベースクッキー | アールグレイ、ココナッツ、さつまいも味が特に美味しい | 抹茶は初めは美味しく感じたけど何故か飽きた ココア味が何故かいまいち |
ベースパスタ | アジアン麺がシンプルで美味しい | フィットチーネが麺が太い分全粒粉面のクセが強く感じた |

\ いつでも解約OK /
BASE BREAD 割引サイト