MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

完全メシの口コミレビュー まずい? カレーメシ・豚辛ラ王油そば

完全メシ カレーメシ

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

話題のBASE BREADベースブレッドを実際に食べてみた口コミレビュー

タンパク質摂るのにプロテインプロテインバー以外にもパンを食べて摂ることができるのがベースブレッド。

ベースブレッド1個205kcalでタンパク質は13.5gも摂れ、アレンジ次第でさらにタンパク質やビタミン・ミネラルも摂ることができます。

人気のプロテイン『ウルトラプロテイン』

ウルトラプロテインは本当に激ウマなのか?

実際に飲んで調べてみました。

人気の高タンパク質宅配弁当を徹底レビュー!

著者の筋トレ方法やいつも摂っているサプリなど

日清食品の完全メシ『カレーメシ』を喰ってみた。

目次で探す

日清食品の完全メシ シリーズの口コミ評価

完全メシ カレーメシ
栄養バランスを考えるのがめんどくせぇ

栄養バランスを考えるのが、めんどくせぇヤツらに!管理栄養士9割推奨!33種類の栄養素と美味しさの完全バランス。

  • 完全メシ カレーメシ欧風カレー中辛(セブンイレブンで税抜398円だった)
  • 完全メシ 豚辛ラ王 油そば(イオンで税抜398円だった)
  • 完全メシ グリーンスムージー
  • 完全メシ バナナスムージー
  • 完全メシ 大豆グラノーラ60g

※独自で管理栄養士291名にアンケートをしたところ91%が「完全メシを活用してほしいと思うか?」という質問に「はい」と回答したらしい。(パッケージや公式サイトに書かれている)

忙しくてメシ作るのめんどくせぇ!ってときにいいですね。

完全メシ大豆グラノーラ』を食べた感想レビューはこちら。

完全メシとは?

完全メシ カレーメシ
完全メシ カレーメシ

日本人の食事摂取基準で設定された33種類の栄養素がすべて摂れる栄養設計になっています。

成人男性は約6分の1、成人女性は約4分の1の栄養設計です。

33種類の栄養素とは?
  1. たんぱく質
  2. 脂質
  3. 飽和脂肪酸
  4. n-3系脂肪酸
  5. n-6系脂肪酸
  6. 炭水化物
  7. 食物繊維
  8. ビタミンA
  9. ビタミンD
  10. ビタミンE
  11. ビタミンK
  12. ビタミンB1
  13. ビタミンB2
  14. ナイアシン
  15. ビタミンB6
  16. ビタミンB12
  17. 葉酸
  18. パントテン酸
  19. ビオチン
  20. ビタミンC
  21. ナトリウム
  22. カリウム
  23. カルシウム
  24. マグネシウム
  25. リン
  26. 亜鉛
  27. マンガン
  28. ヨウ素
  29. セレン
  30. クロム
  31. モリブデン

栄養豊富な完全メシですが、完全メシだけ食べ続けるデメリットも考察してみました。

完全メシはどこに売ってる?

以前はコンビニのセブンイレブンや通販限定だったのが、最近ではイオンなどでも販売されるようになってきました。

Amazonや楽天ではセット販売がお得です。

セブンイレブン一部の店舗のみ
ローソン
ファミリーマート
Amazon
楽天市場
公式サイト
完全メシはどこで買える?

日清食品の完全メシを購入するには、セブンイレブンに行くか、ネット通販なら楽天か公式サイトから購入できます。

体に悪い?完全メシ カレーメシ欧風カレーの原材料とカロリー

完全メシ『カレーメシ』の原材料には添加物やケミカルな甘味料も含まれています。

ジャンクだけど完全メシっていう、ある意味完全に矛盾した食べ物です。

完全メシ カレーメシ
完全メシ『カレーメシ』の原材料

原材料

ライス(米(国産)、食物繊維、コラーゲンペプチド、乳化油脂、食塩)、味付けの素(コラーゲンペプチド、植物油脂、オニオンパウダー、砂糖、トマトパウダー、乳等を主要原料とする食品、ドロマイト、小麦粉、香辛料、食塩、カレー粉、香味調味料、ココアパウダー、酵母)、味付豚ミンチ、フライドポテト、にんじん/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、グルコン酸カリウム、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、リン酸塩ナトリウム、トレハロース、塩化カリウム、酸味料、乳化剤、香料、ビタミンC、トリプトファン、酸化防止剤(ビタミンE)、ナイアシン、ピロリン酸鉄、ビタミンB6、甘味料(スクラロースアセスルファムK)、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、香辛料抽出物、ビタミンA、ビタミンB2、くん液、葉酸、ビタミンK、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

元食べ物だったものや、サプリメント系の栄養素がたくさん使われていますね。

完全メシ カレーメシ
完全メシ『カレーメシ』のカロリー
内容量1食 119g当たり
カロリー471kcal
たんぱく質20.9g
脂質12.4g
炭水化物74.8g(糖質63.3g・食物繊維11.1g)
食塩相当量2.7g
原材料と栄養成分カロリー

さすがジャンクフードなので甘味料や添加物は入っているしカロリーも高い。

体重維持ならOKだけど気をつけないと太る場合もある。

当然ダイエットには不向きだ。

完全メシ 豚辛ラ王 油そばの原材料とカロリー

完全メシ 豚辛ラ王 油そばの原材料とカロリー
完全メシ 豚辛ラ王 油そばの原材料とカロリー

原材料

めん(小麦粉(国内製造)、植物性たん白、食塩、植物油脂、大豆食物繊維、卵粉、チキン調味料)、たれ(植物油脂、しょうゆ、香辛料、ポークエキス、糖類、豚脂、魚粉、ポーク調味料、ドロマイト、食塩、酵母)、かやく(キャベツ、味付豚肉)/加工でん粉、香料、調味料(無機塩等)、かんすい、塩化K、リン酸Ca、環状オリゴ糖、グルコン酸K、塩化Mg、増粘多糖類、ビタミンC、カラメル色素、乳化剤、グリセリン、香辛料抽出物、カロチノイド色素、焼成Ca、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、ピロリン酸鉄、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸Ca、炭酸Mg、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、チャ抽出物、ビタミンK、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

完全メシ 豚辛ラ王 油そばの原材料とカロリー
内容量1食(121g)当たり
カロリー466kcal
たんぱく質20.2g
脂質13.2g
炭水化物70.8g(糖質60.9g・食物繊維9.9g)
食塩相当量3.0g
原材料と栄養成分カロリー

栄養はたくさんの種類が入っているし高タンパク質なんだけど、炭水化物のカロリーの多さに引いてしまいますね。

これもダイエットには不向きです。

完全メシだけ1ヶ月食べたらいくら?

一食398円の完全メシ カレーメシを毎食食べるとすると、男性の場合、必要な栄養を摂ろうとすると1日6個食べる必要があります。

  • 1日あたり 398円×6個=2,388円(税抜)
  • 30日間食べ続けると料金は71,640円(税抜)

1ヶ月の食費71,640円はちょっと高くつきすぎるね。
半分でも35,820円です。
毎食同じ味なのもきつい。

日清食品の完全メシは人間に必要な栄養素がすべて摂れるとは言え、完全メシだけ食べ続けるのは現実的ではないですね。

完全メシ カレーメシ欧風カレー中辛を食った口コミ感想

完全メシはまずい?カレーメシを喰ってみた

原材料をチェックするまで完全メシなのかどうか、信用できないので実際に食ってみましたぞ!

完全メシ『カレーメシ』の調理方法

完全メシ カレーメシ
完全メシ『カレーメシ』
  • 熱湯を内側の線までゆっくりまんべんなく入れる
  • フタをして5分待つ
  • 完全謎パウダーと仕上げオイルを入れる
  • カップの底からグルグルとかき混ぜる
  • 完全謎パウダーが完全に溶けてとろみがついたら出来上がり

「信じて混ぜろ!」完全謎パウダー(きっとカレーになる)ってふざけてる感じがいいです。

ちなみに先に入れてしまうとライスが戻らなくなるようです。

怖いですね。

フタを開けて熱湯を入れて5分待ったら、泡泡が思いっきり出てて、泡がテカテカしてたのでケミカルなヤバさを感じました。

この泡は勝手に灰汁あく取りの要領で捨てました。

完全メシ カレーメシ
完全メシ『カレーメシ』

完全謎パウダーと仕上げオイルを入れたら、子供の頃に砂場で遊んで作った砂の山を思い出しました。

これ、やべぇ。

この砂の山パウダーを崩してそこの方からスプーンでグルグル混ぜました。

そんなに気合い入れなくても解けるように全体が混ざりました。

完全メシ カレーメシ
完全メシ『カレーメシ』

謎のカレーが出来上がり!!

これ自分で作ったから喰うけど、知らない人にこれ出されたら「大丈夫かな?」って思うね。

これはやばい。

完全メシ『カレーメシ』を喰ってみましたが、マズくはないけどめちゃウマイわけでもなかったです。

個人的な感想としては、病みつきになるような味ではなかったです。

率直な感想を書きましたけど、なんだかんだと楽しみながら食べました。

気になっている人はぜひ食べてみてください!

完全メシ 豚辛ラ王 油そばを喰ってみた

完全メシ 豚辛ラ王 油そばの原材料とカロリー
完全メシ 豚辛ラ王 油そば

かやくを入れて熱湯で5分、お湯を捨てたら液体たれ、粉末調味料、仕上げオイルを入れて全体的に混ぜれば出来上がり。

おそらく魚粉の臭いだと思うけど、粉末調味料を入れるとすごく独特なクサイ臭いがします。

見た目はうまそうですけど、味的にはあまり満足感はありませんでした。

食べた後も結構口の中が臭いですw

完全メシスムージーの添加物やカロリー栄養成分

  • 希望小売価格348円 (税別)
  • 内容量235ml
スクロールできます
完全メシ グリーンスムージー完全メシ バナナスムージー
原材料
りんご果汁(チリ製造)、豆乳、発酵乳、果糖ぶどう糖液糖、キウイフルーツ果汁、ケール汁、シトラスファイバー、ぶどう油、コラーゲンペプチド、アマニ油、酵母、納豆菌滅菌粉末
安定剤(ペクチン、大豆多糖類)、着色料(紅花黄、クチナシ)、乳化剤、香料、酸味料、V.C、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化Mg、V.B6、V.E、パントテン酸Ca、ピロリン酸鉄、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部に大豆・乳成分・りんご・キウイフルーツ・オレンジ・ゼラチンを含む)
原材料
豆乳(国内製造)、発酵乳、バナナ果汁、マンゴー果汁、砂糖、シトラスファイバー、ぶどう油、コラーゲンペプチド、アマニ油、酵母、納豆菌滅菌粉末
安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、乳化剤、紅花色素、酸味料、V.C、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化Mg、V.B6、V.E、ピロリン酸鉄、パントテン酸Ca、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部に大豆・乳成分・バナナ・オレンジ・ゼラチンを含む)
栄養成分表示(1本 235ml 当たり)
カロリー 152kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 4.7g(飽和脂肪酸0.7g n-3系脂肪酸0.2g n-6系脂肪酸 1.0g)
炭水化物 22.9g
糖質 20.0g
食物繊維 2.9g
食塩相当量 0.2g
栄養成分表示(1本 235ml 当たり)
カロリー 152kcal
たんぱく質 6.3g
脂質 4.6g(飽和脂肪酸0.7g n-3系脂肪酸0.2g n-6系脂肪酸1.1g)
炭水化物 23.7g
糖質20.6g
食物繊維 3.1g
食塩相当量0.2g
完全メシスムージーの添加物やカロリー栄養成分

栄養バランスが整って入るけど値段が高いのと甘味料にアセスルファムKやスクラロースが使われているデメリットを考えると、私は飲まないですね。

ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラルの方がコスパは遥かにいいです。

NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥1,627 (2022/10/15 03:05時点 | Amazon調べ)

完全メシは値段が高い!

完全メシは以下の表のように1食当たりの価格が高いです。

完全メシは体に必要な栄養は入っているけど、ジャンクフードだしカロリーも高いしリスクも気になります。

完全メシ カレーメシ欧風カレー中辛税抜398円
完全メシ 豚辛ラ王 油そば税抜398円
完全メシ 大豆グラノーラ税抜198円
完全メシ グリーンスムージー
完全メシ バナナスムージー
税抜348円
完全メシ料金まとめ

完全メシ大豆グラノーラだけリピートして購入しています。

栄養バランスがいい『ベースブレッド』という全粒粉系のパンなら、

ベースブレッドはコンビニで購入することもできますし、公式サイトだと1食156円〜購入することができます。

ベースブレッドは低カロリーでタンパク質が13.5g摂れる優れたパンです。

ベースブレッドはコスパも栄養バランスもいいので、公式サイトで毎月まとめ買いをしています。
筋トレにもダイエットにもメリットがあります。

継続コース初回特典
BASE Cookies ココナッツ1袋無料プレゼン

初回は商品価格20%オフ、2回目以降10%オフ

いつでも解約OK

BASE BREAD 割引サイト

まとめ|日清食品の完全メシはエンタメメシ!

日清食品の完全メシは、楽しいんで食べるには問題ないエンタメメシですね。

ときどき食べる分には健康上問題ないでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次で探す