カップヌードルプロ塩分控えめはまずい?実食レビュー
『カップヌードルプロ塩分控えめ』は1日分のカルシウム&ビタミンDが摂れ、塩分は控えめです。
- カップヌードルプロ塩分控えめ
- カップヌードルカレープロ塩分控えめ
カップヌードルプロと言えば『高タンパク質・低糖質』という印象が強いです。
結論を言うと『カップヌードルプロ塩分控えめ』は高タンパク質・低糖質ではないです。
てっきり高タンパク質で塩分控えめになったのかと思って買ったんですが、成分表示を見るとタンパク質量は普通でした。
これには「騙された!」と思いました。

確かにパッケージには『塩分控えめPRO』『カルシウム&ビタミンD』と書かれており、高タンパク質とは書かれていません!
そうか!!
これは勘違いしちゃう!!!
じゃあ何が違うのか?実際に食べてカロリーや栄養成分を調べてみました。

カップヌードルプロ塩分控えめはまずい?

普通のカップラーメンと比較すると、塩分控えめでカルシウムとビタミンD、塩分30%カット!っていうのはパッケージから分かりますね。

出来上がりもまったくカップヌードルと同じです。
実際に食べてみた味なんですが・・・
しょっぱい!!
え?塩分カットされてるんですよね?
しょっぱい!
元々の普通のカップヌードルの味もしょっぱさを感じる私なのですが、このしょっぱさでは塩分が本当にカットされているのかわからない味でした。
まずい!ってことはないですが、しょっぱさは残っていました。
カップヌードルプロ塩分控えめ カレー味はうまい!

カップヌードルの中でもカレー味はおいしいですよね。
カップヌードルプロも予想通り美味しかったです!
追いご飯したくなる感じを我慢しなければいけないのがつらいです。
いや!ここは追いご飯してスープカレー風に食べるべきか?!と葛藤しつつ、スープは最後まで飲み干さずに食べました。
やっぱりカップヌードルカレー味はおいしいですね。
食べた満足感最高です。

カップヌードルプロ塩分控えめのカロリーや栄養成分を比較
では気になるカロリーを比較してみましょう。
カップヌードルプロ塩分控えめ | カップヌードルカレープロ塩分控えめ | |
---|---|---|
内容量 | 1食73gあたり | 1食86gあたり |
カロリー | 311kcal | 384kcal |
タンパク質 | 10.1g | 9.8g |
脂質 | 14.2g | 18.6g |
炭水化物 | 41.9g 糖質 35.4g 食物繊維 6.5g | 50.8g 糖質 43.0g 食物繊維 7.8g |
食塩相当量 | 2.9g めん・かやく 1.3g スープ 1.6g | 2.8g めん・かやく 1.4g スープ 1.4g |
その他 | ビタミンB1 0.14mg ビタミンB2 0.23mg カルシウム 698mg ビタミンD 6.9μg | ビタミンB1 0.19mg ビタミンB2 0.24mg カルシウム 733mg ビタミンD 6.9μg |
カロリーが高いのはカップヌードルカレープロ塩分控えめの方です。
タンパク質量は約10g程度。
脂質はカレー味が4gほど多く、18.6g。
糖質がカレー味の方が8gほど多いです。
気になる塩分は、塩分相当量が約3gほどで、これはレギュラーのカップヌードルの塩分相当量4.9gと比較すると塩分控えめです。
カップヌードルプロ塩分控えめの塩分は?
カップヌードルプロ塩分控えめの値段は?
- カップヌードルプロ塩分控えめ 定価税込279円 ドラッグストア213円
- カップヌードルカレープロ塩分控えめ 定価税込279円 ドラッグストア213円
どこで売ってる?
カップヌードルプロ塩分控えめは、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、通販などで販売しています。


カップヌードルプロ塩分控えめはたまに食べるにはいいかも。
カレー味が美味しいです!



