24時間無人ジムはひどい?マシンの故障頻発
24時間無人ジムはマシンの故障が多くてひどい?!
24時間気軽に使えるというコンビニジムはスタッフ不在の無人ジムです。
人件費を究極まで削減した低価格ジムですが、噂によるとジムが使えずにひどい!という話もあるようです。

マシンが故障頻発で使えない
マシンが故障して使えないという口コミを集めてみました。
どんな状況なんでしょうか?
- トレッドミルが故障のまま
- トレッドミルが3台中3台とも故障中で使えない
- ジムにあるすべてのトレッドミルが故障・・・
- エステマシンが故障したまま
- 運営会社に連絡しても返答がなく、いつ故障が治るのかわからない
- 修理完了の時期が1週間後・・・
- 修理完了日が書かれていない・・・
- トイレが故障している場合がある
故障中のマシンは、メンテナンス完了予定日が書かれています。
トイレが故障したまんまっていうのはヤバイですね。
問い合わせしても返信がないのも不安です。
それまでは他のマシンを使うか、他店舗に行く必要があります。

私がジムに通った経験から言うと、マシンが壊れることはあります。
スタッフがいる店舗だとその場で直してくれたり、時間がかかる場合も対応が早いです。
24時間無人ジムはスタッフがいないので、故障してもその場で対応してもらえない。
24時間無人ジムの故障はなぜ多い?
これは全くの憶測ですが、24時間無人ジムで故障が多いのは、ジム初心者がマシンの使い方を知らずに壊してしまうことがあるのではないかと思っています。
ジムのマシンの使い方はアプリから動画で知ることが出来ますが、そもそもマシンを使ったことがない人には、使い方がわからないのかもしれません。

無人スタッフのジムは、このあたりが致命的だよなぁ・・・
マシンの故障の修理が遅い原因は?
マシンが故障した際は、原則として新品機材へ交換するが、海外から仕入れている新品機材の到着が遅れているためマシンが使えないままの状態が続いているのだとか。
現在、全国に格安ジムが急速に拡大している段階ですが、店舗が増えれば増えるほど、マシンのメンテナンスの手間がかかります。
このあたりを運営会社がどう改善してくるのかの仕組みづくりがポイントになってくると思います。

まとめ
格安ジムが増えていますが、マシンが故障してしまうと、しばらくの間使えないようです。
無人ジムではなく、日中はスタッフがいる格安ジムもあります。
その辺りも考えてジム選びをしてみてください。

おすすめジム3選
トレッドミル(ランニングマシン)で脂肪燃焼するなら格安のちょこざっぷがおすすめ!
![]() chocoZAP | ![]() エニタイムフィットネス | ![]() ライザップ | |
---|---|---|---|
ジム初心者向け | 総合的に鍛えたい人向け | 期日までにダイエットしたい人向け | |
営業時間 | 24時間営業 | 24時間営業 | 7時〜23時 |
店舗数 | 全国に拡大中 | 全国1000店舗達成 | 129店舗(海外含む) |
フリーウエイト | なし | あり | あり |
有酸素運動マシン | クロストレーナーなし | 各種あり | あり |
パーソナル | なし | オプション | 基本パーソナルトレーニング |
食事指導 | なし | なし | あり |
シャワー | なし | あり | あり |
入会金 | 3000円 | なし | 55,000円 |
事務手数料 | 2000円 | 5,500円 | なし |
価格 | 3,278円(税込) | 7,480円(税込)〜 | 327,800円〜(税込)全16回 |
公式サイト | 体験レビュー | 無料カウンセリング |

