ベースブレッドのアレンジレシピを紹介!
ベースブレッドのアレンジレシピが楽しいです。
SNSでもさらにおいしそうなベースブレッドを見て挑戦せずにはいられませんでした。

これはやってみるしかないよね!
ベースブレッドのプレーンやミニ食パンでサンド系アレンジ

ベースブレッドのミニ食パンはお食事パンとしてアレンジしやすいです。
プレーン味はシンプルな味わいでそのまま食べてもいいし、アレンジ次第でさまざまな味を楽しむことができます。

基本的にパンはトースターでカリッと焼きます。
温まってサクッとした食感になります。
サラダチキン&たまごサンド


- ベースブレッドプレーン
- たまごサラダ
- サラダチキン

具材を買ってきて挟むだけ!
栄誉バランスも整っているから太る心配もなし。
コンビニやスーパーで売ってるたまごサラダとサラダチキンをはさんだだけの簡単サンド。
これでタンパク質量は25gぐらいになります。

バターバナナサンド


- ベースブレッド ミニ食パン
- バナナ1本
- グラスフェッドバター
体にいい栄養価の高いグラスフェッドバターを塗って、バナナを添えただけのバターバナナサンド。
バターとバナナの相性もバッチリです。
バナナも体にいい栄養価が豊富なのでヘルシーさがマシマシです。
ベースブレッドプレーンでハンバーガーアレンジ
コンビニ・スーパーの食材でハンバーガーを作ってみました。


- ベースブレッドプレーン
- ツナ缶
- ブラックペッパー
ベースブレッド プレーンにツナ缶を挟んで、ブラックペッパーをふりかけただだけのツナバーガー。
合計のタンパク質量は24gほどにもなります。
ブラックペッパーがスパイシーでアクセントになります。
キーマカレーバーガー

- ベースブレッドプレーン
- レトルトのキーマカレー
- レタス
- ミニハンバーグ


冷凍食品のミニハンバーグを見つけたので作ってみました。
ミニハンバーグ(味の素ごろんと肉厚ハンバーグ)はレンジで1分ほどチンするだけなので手軽に用意できます。
ベースブレッドチーズバーガー・サンド


ベースブレッドプレーン、チーズ、カツオフレーク、レタス
ベースブレッドミニ食パン、チーズ、冷凍ハンバーグ、レタス
ハンバーグに焼肉のタレをかけてアクセントに。
焼肉トマトレタスバーガー


ベースブレッドプレーン、牛肉、焼肉のタレ、グラスフェッドバター、コチュジャン、トマト、レタス
レタスにコチュジャンを塗って、牛肉はグラスフェッドバターで焼いで焼肉のタレをかけます。
ガパオバーガー


- ベースブレッド
- レトルトのガパオ
- 冷凍ミニハンバーグ
- レタス
それぞれの具材を温めて挟むだけです。
タンパク質量はだいたい20gぐらいになります。


バンズとハンバーグとスパイシーなガパオが見事にマッチング!

これ、辛くてめちゃおいしいです。


ヤマモリのガパオ自体が、202kcalでタンパク質量15.8gと、高タンパク質低カロリーです。
ベースブレッドに挟んでタンパク質量もアップ!
ベースブレッド アレンジレシピまとめ
完全栄養食のベースブレッドプレーン味はアレンジレシピに使いやすいです。
ベースブレッドを食べ慣れてくると、プレーン味だけでいいやって感じになってきました。
一緒に食べる具材を高タンパク質低カロリーなものを選べば、1個(1食)あたりのタンパク質量が20gを越えるので、ダイエットにも筋トレの食事にも合います。