MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

おいしいプロテインコーヒー割りの作り方|ホエイ&ソイ&コーヒー

プロテインコーヒーの作り方

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

プロテインコーヒー割りの作り方

好きなプロテインに水で溶けるインスタントコーヒーを1tsp混ぜるだけで、おいしいプロテインコーヒーができます。

おいしいプロテインコーヒーのレシピを思いついたので作ってみました。

オリジナルレシピとはいえ、きっと同じようなレシピを考えた人はいるとは思います。

ネットで調べて作ったのではなく、思いついたので公開してみます。

最近はWPIプロテインとソイプロテインを半々で混ぜてよく飲んでいます。

そこで、もう一手間かければもっと美味しくなるはずだと思ってやってみました。

知ってるしやってるよっていう人もいるかもですが。

私のレシピを紹介しますね。

おいしいプロテインコーヒーのレシピ

プロテインコーヒーの作り方
プロテインコーヒー
  • 水 200ml
  • WPIプロテイン 約13g
  • ソイプロテイン(リッチバナナ風味) 約13g
  • ブレンディのインスタントコーヒー 1ティースプーン
  • タンパク質量 約20g

何パターンか作ってみましたが、この分量が美味しかったです。

ソイプロテインは好みの味でOKです。

プロテインはホエイとソイをMIXして飲むと、両方のメリットが得られるのでおすすめです。

最強のプロテイン!

ホエイプロテインとソイプロテインの両方を摂った方が筋トレにもダイエットにもホルモンバランスにもいい理由を次の記事にまとめました。

プロテインの作り方の失敗例

WPIプロテインにインスタントコーヒーを入れただけのものは泡だらけになってしまいました。

WPIプロテインが、プロテイン成分以外の余計な成分が入っていないものなので、泡立ちやすいんですね。

泡多すぎだしコーラみたいな見た目になってしまった!!笑

味は悪くなかったけど泡だらけで飲みにくかったです。

やっぱりWPIプロテインは他のもので割った方が飲みやすいです。

まとめ

最後に今回使った商品を紹介しておきます。

本当に簡単にできて美味しいので気に入ってます!

インスタントコーヒーは水に溶けるタイプのものを買っておけばOKです。

WPIプロテインは普通は高いんですが、ハイクリアーのWPIプロテインは安いし飲みやすいです。

無添加だし安心です。

WPIプロテインの特徴についてはこちらの記事にまとめています。

甘すぎず香りがキツくないハイクリアーのソイプロテイン(リッチバナナ風味)を気に入って飲んでます。

他の味がいい人は次の記事をチェックしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次で探す