MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

ウルトラプロテインおすすめの味を実際に飲んで比較

ウルトラプロテイン

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

ウルトラプロテインのおすすめ味ランキング

ウルトラプロテインの公式TwitterとInstagramでユーザーの推し味を投稿してもらったところ、以下のようなランキング結果が出ました。(2022年11月4日)

  1. 1位 ホエイプロテイン 抹茶ラテ風味 (73投稿)
  2. 2位 スロープロテイン 黒ゴマきなこ風味 (70投稿)
  3. 3位 ホエイプロテイン チョコレート風味 (62投稿)

抹茶ラテ風味黒ゴマきなこ風味が僅差で人気ですね。

ユーザーの口コミも参考にしつつ、実際に私が飲んでみた味のおすすめも発表します。

ウルトラプロテインの飲み方

ミルクなどを混ぜて美味しいっていうプロテインはたくさんありますが、それってプロテインが美味しいわけではないですよね。

混ぜるドリンク代がかさんで結局出費が増えます。

ところがウルトラプロテインは水に混ぜるだけで美味しいので余計な出費がかからないのです。

たまにアレンジして飲みますが、基本的には水で割って飲みます。

ウルトラプロテインは水で飲んでもおいしいのでリーズナブルです!

ウルトラプロテインおすすめ味比較 実際に飲んでみた結果

ウルトラプロテイン
ウルトラプロテインおすすめ味

プロテインを選ぶときに大事なのは、自分はどんな味が好きかってこと。

例えば私なら甘い系よりもスッキリ系の方がずっと飲み続けても飽きにくいです。

甘い系のプロテインは飲み口はいいんだけど、毎日飲んでいたり1日に2回以上飲む場合は甘さがしんどくなってくることがあります。

甘い系とスッキリ系を交互に飲むのが一番おすすめの飲み方ともいえます。

はじめてウルトラプロテインを買う場合は、お試しサイズの450mlを2種類買うのがおすすめ。

気に入ったら1キロのを買いましょう。

ウルトラプロテインおすすめ味比較 実際に飲んでみた

甘い系プロテインおすすめ味

  1. ココナッツチョコレート風味 114kcal タンパク質22.6g
  2. 紫芋風味 118kcal タンパク質23.44g
  3. 黒ごまきなこ風味 113kcal タンパク質21.0g
  4. 抹茶ラテ風味 113kcal タンパク質23.0g

ココナッツチョコレート味はちょうどいい甘さで某カフェのチョコレートドリンクを混んでいるような感じ。

紫芋風味は紫芋のアイスやスイーツの味そのまんま!って感じの再現度がする味でお気に入り。

スローダイエットプロテインの黒衣なきなこ風味は、さすがの人気の味で、意外な飲みやすさとおいしさがありました。

めちゃ人気のプロテインを飲んでみた!これ、秒で溶ける!【黒ごまきなこ風味】

抹茶ラテ風味は個人的には極甘に感じてしまうけど、ユーザーには大人気の味で甘党にはおすすめです。

https://twitter.com/c00tcbn/status/1584888915399671809

ココナッツチョコレート風味ファンも多いですね。

どれを飲んでもおいしいけど、やはり推し味は個人の好みで差が出ますね。

ココナッツチョコレート風味を飲んでみた感想

ココナッツチョコレートもTwitterの口コミを調べて飲んでみようと思いました。

ウルトラプロテインのお得な安い買い方はこちら。

》ULTORA公式サイト

ココナッツチョコレート風味のカロリーや栄養成分表示

内容量1kg / 450g
原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)(ドイツ製造、ニュージーランド製造)
ココアパウダー、乳等を主要原料とする食品、食塩
デキストリン、粉末カラメルソース、柑橘抽出物、コーヒー、粉末醸造酢
香料、甘味料(ステピア)、乳化剤(大豆由来)、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ヘスペリジン、ビタミンB6、生コーヒー豆抽出物、ビタミンB1、ビタミンB.12
栄養成分表示1食(30g)あたり
カロリー114kcal
たんぱく質22.6g
脂質1.3g
炭水化物3.1g(糖質2.6g・食物繊維0.5g)
食塩相当量0.2g
ビタミン類ビタミンC 27mg、ナイアシン 6mg、パントテン酸 0.8mg
ビタミンB6 0.8mg、ビタミンB2 0.8mg、ビタミンB1 0.7mg、ビタミンB12 2.7μg
原材料と栄養成分カロリー

そのほかにもウルトラプロテインのおすすめ味を比較しています。

ココナッツチョコレート風味の激うまスムージー

レシピ
  • ウルトラプロテインココナッツチョコレート風味30g
  • 冷凍バナナ一本
  • 冷凍アボカド適量
  • 水200ml

材料をミキサーで混ぜるだけなので簡単です。

参考にさせてもらったのがプロテインひろこさんのこちらのレシピ。

実際に私がアレンジして作ってみた様子の動画がこちらです。

うまチョコバナナプロテインを作ってみた #ウルトラプロテイン

プロテインのタンパク質が取れるし、バナナ一本分の栄養とアボカドの良質な脂質が摂れます。

腹持ちもいいしメリットだらけです。

アボカドのクリーミーさも加わるので味もさらにおいしくなります。

ホエイダイエットプロテイン 1kg ココナッツチョコレート風味
総合評価
( 5 )
メリット
  • アミノ酸スコア100%のホエイプロテインが効率良く摂れる
  • たんぱく質量は22.6g、糖質は2.6g
  • 人工的な甘味料・保存料・合成着色料不使用
  • WPIとWPCを独自の割合で混合
デメリット
  • 価格がやや高い

さっぱり系プロテインおすすめ味

ウルトラプロテイン フルーツオレ風味
ウルトラプロテインさっぱり系おすすめ味
  1. フルーツオレ風味 116kcal タンパク質23.1g

クリアストロベリー味も飲んでみたんだけど、おすすめするならすっきりした味わいの『フルーツオレ風味』。

これはずっと飽きずに飲めそうな味です。

オリラジの藤森さんもフルーツオレ風味を愛用しているようですね。

甘すぎずさっぱりした飲み口がおいしいです。

男女問わず好きな味のはず。

飲んでみたい味は決まりましたか?
次は安くお試しする方法を解説します。

ウルトラプロテインの安い買い方

ウルトラプロテインは2個買うと5%オフで購入できます。

ホエイダイエットプロテイン450gサイズが1個2,676円。

1個で5,352円で精算時に5%オフ(267円安く)になります。

2個で5%オフ
クーポンがあればさらに安くなる

LINE追加してクーポンを貰えば300円オフになります。

甘い系とすっきり系のプロテインを1個ずつ買えば5%オフになります。
余裕がある人は2個ずつ試してもいいかも。
1万円以上で注文すれば送料も無料になるのでさらに安くなります!

》ULTORA公式サイト

詳しくは『ウルトラプロテインを安く買う方法』に詳しく解説しました。

味や成分にこだわった

  • URLをコピーしました!
目次で探す