MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

家庭用ウォーキングマシンのデメリットや効果は?

ウォーキングの効果

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

家庭用ウォーキングマシンのデメリットは?

家庭用ウォーキングマシンは最近は購入しやすい価格になっています。

家庭用ウォーキングマシンのメリットは、わざわざジムに行かなくても自宅ですぐに運動ができるところです。

雨の日でも自宅でテレビを見ながら運動できます。

でも家庭用ウォーキングマシンのデメリットは騒音なんですよね。

そこも最近では静音タイプの家庭用ウォーキングマシンが開発されているので、静音タイプを選べばOK。

Amazonにはたくさんの口コミも投稿されているので、本当に使いやすいのかどうかの購入前の参考になります。

ウォーキングマシンを購入するなら静音タイプを選ぼう。

家庭用ウォーキングマシンの効果

家庭用ウォーキングマシンの運動効果はジムにあるウォーキングマシンと同じような効果があります。

家庭用トレッドミルでも数万円で購入できるので、ウォーキング専用のものよりもランニングもできるものを購入しましょう。

家庭用ウォーキングマシン Amazon売れ筋ランキング

家庭用ウォーキングマシンのAmazon売れ筋ランキングです。(2022年11月時点)

歩く動作が目的ならウォーキングマシンがおすすめ

歩くことが目的ならウォーキングマシンがおすすめです。

胸を張って背筋を伸ばして早歩きをすればかなりの運動量になります。

リハビリ目的や外で歩くのが危ない高齢者の運動不足解消にもいいですね。

ダイエット目的ならエアロバイクがおすすめ

静音タイプのウォーキングマシンでも床への衝撃は多少あるので、一戸建てなら問題ないですが、マンションやアパートでは床への衝撃が心配ですね。

脂肪燃焼量を増やしてダイエットしたければ床への衝撃がないエアロバイク(フォットネスバイク)の方がおすすめです。

エアロバイクは床に足を着けるわけではないので、床への衝撃がほとんどありません。

ですから家庭用の有酸素運動マシンに向いているのです。

エアロバイクは回転部分の音が静音タイプであればOKです。

近くにジムがある人はジムがおすすめ

家庭用ウォーキングマシンやエアロバイクのメリットをお伝えしてきましたが、機械なので壊れたりする点もデメリットになります。

近くにジムがあればジムに通う方がメリットは大きいです。

マシン自体にトラブルがあっても会員が修理費を支払う必要はありませんから、マシンが故障して使えなくなったり買い直しの心配は不要です。

一度、近くにジムができていないか確認してみてください。
最近は低価格のジムが増えています。

  • URLをコピーしました!
目次で探す