MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

ランニングマシンの痩せる使い方を解説

フィットネスジム  ランニングマシン

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

ランニングマシンに効果がないと言われる理由

ランニングマシンは室内で行う機械的な有酸素運動です。

そのため、実際に走った場合とは運動効果が違うと思われがちです。

確かに多少の違いはあるのですが、競技に出るなどの目的がある場合を除いて、ダイエット目的で利用するなら、むしろランニングマシンの方がメリットがあると言えます。

もちろん競技の補助的トレーニングとしてもランニングマシンは使えます。

運動未経験者はウォーキングから始めよう

今まであまり運動してこなかった人は、ランニングマシンでいきなり激しく走る必要はありません。

はじめはウォーキングから始めて、徐々に速度を上げていくと良いでしょう。

正しい姿勢で歩けば運動効果も高いですしフォームも身に付きます。

ランニングマシンだけやるのは勿体ない理由

ダイエットが目的ならランニングマシンだけやるのは勿体ないです。

ランニングはいろんな運動の中でも運動負荷が低いので、消費カロリーを増やそうと思えば長時間やる必要があります。

週に数回ジムで1時間ほど走るのも正直退屈です。

長時間有酸素運動を行うことで、脂肪だけじゃなく筋肉も落ちてしまうのが大きなデメリットになります。

健康的なボディメイクを目標とする場合、筋肉量を増やすことは大切です。

筋肉量を増やすと基礎代謝量が上がるので、食事で食べることができる量も増えますし、体の見た目も良くなってきます。

ランニングマシンだけやるのではなく、筋トレも取り入れてトレーニングを行うと脂肪がより燃焼しやすくなります。

ランニングマシンの効果的な使い方を解説

ランニングマシンのトレーニングを適当にやるのは勿体無いです。

  1. 正しい姿勢で行う
  2. ランニングマシンの速度と傾斜を設定する
  3. 適度な時間ランニングする

ランニングを正しい姿勢で行う

走るのに姿勢を気にする必要があるのか?と思う人もいるかもですが、フォームが悪いに筋肉を効果的に刺激を与えることができずに、せっかく時間をかけてトレーニングしても効果が低いのです。

例えばスマホを触り続けてランニングをするとか、ゲームをしながらランニングをするとか、意識が運動以外にいってしまうとフォームが崩れがちになりますし、脳のストレス発散にもなりません。

運動と呼吸に集中することで、脳のストレスも解消できるのです。

【歩き方】ベタ足歩行はケガするし騒音になるから注意

ランニングの正しい姿勢は、状態は背筋を伸ばして胸を張る。

両手は軽く構えて、肩甲骨を意識して腕を前後に振る。

足は踵から着地して爪先で蹴る。

このフォームを意識しましょう。

ランニングマシンの速度と傾斜を設定する

トレッドミルの使い方
トレッドミル
  • 速度は6〜10km/hを目安に
  • 傾斜は4〜8%を目安に

ランニングマシンの設定をする時は、疲れすぎない設定で行う必要があります。

有酸素運動は短時間で脂肪を燃焼させることはできません。

およそ20分以上行うことで体脂肪が燃焼し始めます。

ですから無理やり速度を上げて短時間で疲れて走れなくなっても意味がないのです。

速度は6km/h以下だとウォーキング、6km/h〜8km/hぐらいがジョギング、8〜10km/hぐらいがランニングです。

自分が走れるレベルに合わせて調節しましょう。

途中で速度を上げたり下げたりしても構いませんが、できるだけ速度を落とさない方が運動効果が高いです。

無理に速度を上げて短時間で終わってしまわないようにしましょう。

ランニングマシンをやった消費カロリー目安

トレッドミルの消費カロリー
トレッドミルの設定

ランニングマシンで12分走ったところ100kcalの消費でした。

人によって、また設定によって消費カロリーは変わるのであくまで目安です。

有酸素運動で200kcal消費したければ20分から30分ぐらい走れば達成できます。

ランニングマシンは消費カロリーがしっかり表示されるので、ダイエットの目安にしやすいメリットがあります。

ランニングマシンの危険や注意点

  • 無理して速度を上げすぎたり傾斜を上げすぎるとキツくて足が持っていかれて転倒する
  • ランニングに集中しないと体勢を崩して転倒する危険性がある

ランニングマシンのメリットばかり説明してきましたが、デメリットをいくつか紹介しておきます。

ランニングマシンは、足元がベルトで回転して足が後ろに流される仕組みになっています。

ボーッと気を抜いて走っていると、足を持っていかれて転倒する危険性があります。

ジムで実際に転倒した人を見かけたことがあります。

キレイに転倒すれば怪我もなくさほど大きな事故にならないのですが、打ちどころが悪いと大変です。

ランニング中は意識を集中して行いましょう。

まとめ

ランニングの効果や注意点をまとめました。

ランニングマシンばかりやるのが退屈に感じる場合は、その他の有酸素運動マシンもランニングマシンと合わせて使ってみてください。

ジムに通うといろんなマシンを使うことができるのでメリットは大きいです。

おすすめジム3選

トレッドミル(ランニングマシン)で脂肪燃焼するなら格安のちょこざっぷがおすすめ!

スクロールできます
RIZAP監修24時間ジム チョコザップ
chocoZAP
エニタイムフィットネス料金無料体験
エニタイムフィットネス
RIZAP
ライザップ
ジム初心者向け総合的に鍛えたい人向け期日までにダイエットしたい人向け
営業時間24時間営業24時間営業7時〜23時
店舗数全国に拡大中全国1000店舗達成129店舗(海外含む)
フリーウエイトなしありあり
有酸素運動マシンクロストレーナーなし各種ありあり
パーソナルなしオプション基本パーソナルトレーニング
食事指導なしなしあり
シャワーなしありあり
入会金3000円なし55,000円
事務手数料2000円5,500円なし
価格3,278円(税込)7,480円(税込)〜327,800円〜(税込)全16回
公式サイト体験レビュー無料カウンセリング
フィットネスジム比較

初月は日割り計算+翌月分会費
入会予定日を設定できるので、ジムを使う予定の日付で支払い可能!

》chocoZAP (詳細はこちら)
  • URLをコピーしました!
目次で探す