目次で探す
おいしいオートミール新シリーズ 新ごはん・新パン・新フレーク
日清シスコ・おいしいオートミール新シリーズが発売されました。
- おいしいオートミール新ごはん 税込420円
- おいしいオートミール新パン
- おいしいオートミール新フレーク
その商品もオートミールを使った形状違いの商品です。
日清シスコ
¥1,426 (2023/10/04 12:06時点 | Amazon調べ)

おいしいオートミール新ごはんを食べた感想

おいしいオートミール新ごはんを戻していきます。

30gあたり40mlの水をいれて、レンジでラップをかけずに600Wで約1分20秒。
お湯を入れて3〜4分蒸らしておくだけでも食べごろになります。

レンチンしたら気泡みたいなのが出てました。
炊き立てのご飯みたいですね。
ここからラップをかけて2〜3分蒸らします。

蒸らした状態です。
食べてみた食感は、もちもちしていておいしいです。
普通のオートミールをごはん化したものよりも、よりごはんらしい感じがあります。
雑穀米に近い感じです。

昆布を乗せて食べてみました。
これはおいしい!
普通にご飯として食べることができます。
お湯だけでもできるし非常食としてもいいなと思いました。
おいしいオートミール新ごはんのカロリーや栄養成分


おいしいオートミール新ごはんの原材料や栄養成分表示を確認します。
内容量 | 180g |
原材料 | オーツフラワー(イギリス製造または国内製造)、おからパウダー(大豆を含む)、小麦粉 / 乳化剤、炭酸カルシウム、酸化防止剤(ビタミンE、チャ抽出物) |
栄養成分表示 | 1食(30g)あたり |
カロリー | 119kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 2.7g |
炭水化物 | 21.6g(糖質18.1g・食物繊維3.5g) |
食塩相当量 | 0.006g |
原材料はオーツ麦を粉状にしたものとおから、小麦粉が使われているようです。
もちもち粘り気を出すために乳化剤、カビ防止のために酸化防止剤が使われています。

新しい食感のオートミールとしていいですね!
あわせて読みたい




おいしいオートミール米化はロールドオーツ!レンジで簡単ごはんレシピ
【オートミール米化 レンジでのやり方】 レンジでオートミールを米化するやり方は簡単です。 いくつかやり方があるので紹介します。 オートミールに水を入れてを電子レ…