新着記事
ベースブレッドのコンビニ価格は何円?ファミマやセブンイレブンどこで安く買える?

毎日の栄養や健康のことが気になるからなんとかしたい。
ベースブレッドっておいしいの?
コンビニに行ったけど売ってなかった・・・
ベースブレッドをコンビニで見かけたけど高くて買うのをやめちゃった・・・
いろんな人がいると思いますが、私がまとめて解決します!

あなたが「ダイエットしたい」とか「タンパク質を摂りたい」って思っているならベースブレッドはおすすめです!
ベースブレッドのコンビニ価格一覧と公式サイトと値段比較
ベースブレッド | コンビニ価格 | 公式サイト価格 | カロリー | タンパク質 | 糖質 |
---|---|---|---|---|---|
プレーン | 237円(税込) | 168円〜 | 205kcal | 13.5g | 20.7g |
ミニ食パンレーズン | 298円(税込) | 208円〜 | 233kcal | 13.5g | 22.2g |
カレー | 270円(税込) | 208円〜 | 253kcal | 13.5g | 24.7g |
チョコレート | 268円(税込) | 184円〜 | 255kcal | 13.5g | 25.9g |
シナモン | 268円(税込) | 184円〜 | 262kcal | 13.5g | 26.1g |
メープル | 268円(税込) | 184円〜 | 264kcal | 13.7g | 27.1g |
》完全栄養パン「BASE BREAD」、セブン-イレブンにて2023年7月3日(月)より販売エリアが全国拡充!
ベースブレッドのコンビニ価格と公式サイト価格では、1個あたり値段が70円〜90円ほど違います。
10個になると700円から900円ほどの差が出てきます。


1位 | ![]() ![]() ベースパスタ(アジアン) | カロリー 394kcal たんぱく質 30.1g 脂質 9.1g(n-3系脂肪酸0.9g n-6系脂肪酸 2.5g) 炭水化物 50.2g(糖質 43.5g 食物繊維 6.7g) 食塩相当量 0.8g | 単品390円 継続312円 |
2位 | ![]() ![]() ベースブレッド(プレーン) | カロリー 205kcal(2個で410kcal) たんぱく質 13.5g(2個で27.0g) 脂質 5.4g(n-3系脂肪酸 0.4g n-6系脂肪酸 1.6g) 炭水化物23.9g(糖質 20.7g 食物繊維 3.2g) 食塩相当量 0.7g | コンビニ237円 公式単品195円 継続156円 |
3位 | ![]() ![]() ベースクッキー(ココナッツ) | カロリー 159kcal たんぱく質 6.9g 脂質 7.4g(n-3系脂肪酸 0.3g n-6系脂肪酸 1.0g) 炭水化物 17.8g(糖質 14.6g 食物繊維 3.1g) 食塩相当量 0.09g | 単品 170円 継続136円 |


\ いつでも解約OK /
ベースブレッドはどこで買える?コンビニ価格や安い買い方
「ベースブレッドのCMをテレビで見たけど、どこで買えるかわからない!」って人は参考にしてください。
ベースブレッドはコンビニのファミリーマートや全国のドラッグストアなどで売っています。
ベースブレッドはセブンイレブンでも買うことができますが、販売店舗が限られています。
主要駅にあるセブンイレブンではよく販売されています。
もう少し詳しく解説していきますね。
BASE BREAD 割引サイト

BASE FOOD ベースブレッドとは?




ベースブレッドとはベースフードが販売している完全栄養食のパンです。
「BASE FOOD」シリーズ(BASE PASTA、BASE BREAD、BASE Cookies)の累計販売数が、5,000万袋を突破しており、会員数は2022年5月末時点で30万人を超えている人気のパンです。
実店舗販売は14,000店舗を超えておりコンビニなどで購入可能です。
2022年11月15日に東証グロースに上場しベースフードの需要は伸びています。
ベースフードはタンパク質のほか、人に必要な栄養が総合的に摂れる便利な食べ物です。



ベースフードはかなり前から名前を知っていましたが、口コミの印象と原材料がよくわからずに敬遠していました。
ベースフードの商品が気になってはいたものの、なかなか試す機会がありませんでした。
ネットではまとめ買いのみで、いきなり大量に買うのも抵抗がありました。
たまたま入ったファミリーマートにベースブレッドやベースクッキーがありました。
試しに買ってみたところ、思ったより美味しかったし原材料に問題がないと思ったので、今はネットで継続して購入しています。



ベースフードを定期購入しようと思ったのは、ベースブレッドが美味しくて栄養バランスが良く手軽にタンパク質が摂れるからです。
とりあえずベースブレッドをときどき食べているだけで、おやつの量がかなり減ってカロリー制限に役立ちました。
公式サイトからのまとめ買いが一番やすいですし。


完全栄養食とは?
ベースパスタ(1袋)やベースブレッド(2個)は1日に必要な栄養素の1/3がとれる。
ベースフードが定義している『完全栄養食』とは、次のような定義があります。
ベースフードは過剰摂取になりがちなな炭水化物や脂質を省いた、すべての栄養素の1日分の基準値の1/3以上を摂ることができます。
わかりやすくまとめると、タンパク質やビタミンやミネラルが1食で大人が必要な栄養の三分の一摂れるということです。
しかもカロリーは控えめ、便利ですよね。


ベースフード株式会社
- 販売事業者 ベースフード株式会社
- 販売事業者所在地 〒153-0061 東京都目黒区中目黒5-25-2
- 代表者 橋本舜
- 2022年11月15日 上場
ベースブレッドとコンビニパンを比較
コンビニ・スーパーのパン | ベースブレッド |
---|---|
手軽に購入できる 糖質・脂質が多い カロリーが高い | 通販やコンビニで購入できる カロリーが低い(205kcal〜) 栄養バランスが整っている まとめ買いができる |
ベースブレッドのプレーンのカロリーは205kcalで糖質は糖質20.7gです。
他社のパンだと種類にもよりますが、カロリーが400kcal以上のものもあります。(菓子パン 400kcal〜500kcal)
それと比較すると、ベースブレッドはカロリーも糖質も低いといえます。




ローソンのブランドーナツ、カロリーが265kcalで、タンパク質8.8gで糖質が13.1gと、なかなかがんばっています。
脂質が17.2gなのがさすがドーナツという感じです。
ベースブレッド・プレーンは脂質が5.4gと優秀です。


ベースブレッドを食べれば痩せる?
ベースブレッドは人間に必要な栄養をバランスよく摂るためのパンです。
カロリーは控えめに作られているものの、食べ過ぎると太る可能性があります。
いつもの食事やおやつをベースブレッドに置き換えて、上手にカロリー制限していきましょう。













代謝を上げて痩せたいしついするには、タンパク質が非常に大事ですね。
ベースブレッドのおかげで、タンパク質を摂る手段が増えました。
ベースブレッド1食に2個は食べ過ぎ!
ベースフードは『1食に2袋のベースブレッドを食べれば1日の3分の1の栄養が摂れる』とうたっていますが、1食に2袋のパンを食べてドリンクも飲んで、他のおかずなども食べると食べ過ぎになります。
栄養素を優先して無理に2袋食べる必要はなく、普段摂りにくい栄養素も摂れる便利なパンとして活用した方が良いでしょう。



私はおやつのかわりや朝や昼を軽く済ませたい時に、ベースブレッドを軽くアレンジして食べています。


ベースブレッドが買える店舗
コンビニ | ファミリーマート セブンイレブン ローソン ナチュラルローソン |
ドラッグストア | ・サンドラッグ ・トモズ ・ウエルシア ・スギ薬局 ・ツルハドラッグ |
スーパー | 北野エース(全国) |
スポーツジム | ゴールドジム都内 14 店舗 (原宿店、原宿AN店、表参道店、銀座店、銀座中央店、四ツ谷店、大森店、大井町店、大塚店、 中野店、東中野店、南砂町店、埼玉アリーナ店、幕張店) |




ベースブレッドはコンビニのファミマ・ローソン・セブンで買える!


BASE BREADはコンビニのファミリーマート・セブンイレブン・ローソンで販売されており、全国にエリア拡大中です。
ベースフード専用の棚が設置されています。
ベースブレッドの値段は1個237円〜259円です。
ファミリーマート | 一部の店舗で販売 |
セブンイレブン | 一部の店舗で販売 |
ローソン | 一部の店舗で販売 |
販売していない店舗もあるので近隣店舗に問い合わせてみましょう。
近隣店舗にない場合は、BASE FOOD公式サイトから購入できます。
》完全栄養パン「BASE BREAD」・完全栄養クッキー「BASE Cookies」、中部・中四国・九州・沖縄地区のローソンにて、2023年3月28日(火)より販売開始!


セブンイレブンのベースブレッドの品揃えは?
セブンイレブンで販売されているベースブレッドは品揃えが少ないです。
だいたいメイプル味かシナモン味を見かけることが多いです。
私のおすすめはそのまま食べるならチョコレート味です。
私が実際にセブンイレブンでチェックしたところ、店舗によって品揃えはバラバラな印象です。
セブンイレブンでもベースブレッドの販売エリアが広がっているようです。
》完全栄養パン「BASE BREAD」、セブン-イレブンにて2023年7月3日(月)より販売エリアが全国拡充!
ファミリーマートのベースブレッドの品揃えは?


ファミマの場合はベースフード専用の棚があり、ベースブレッド4種類とベースクッキー3種類が販売されていました。
品揃えはセブンイレブンよりファミリーマートの方がいいですね。
ファミマでもベースブレッドが販売されている店舗は一部だけで、全店舗展開ではありません。
ベースフードの『ベースブレッド』と『ベースクッキー』はファミリーマートで購入できます。
とはいっても一部の店舗だけなのです・・・
事前にベースフードが販売されているファミマ店舗を調べるには、公式ラインアカウント『みつけてベースフード』をインストールする販売店舗を検索することができます。(この検索サービスも終了)
『ベースパスタ』はコンビニでは販売されておらす、公式サイトの通販のみの販売です。
あと、ベースブレッドの値段がコンビニ価格だと高いんですよね・・・


コンビニベースブレッドの問題点は賞味期限
ベースブレッドの賞味期限は1ヶ月ほどあり、賞味期間が短い他のパンに比べてベースブレッドは賞味期限が長いパンなのですが、コンビニだとこれがデメリットになります。
ベースブレッドはコンビニで買うと高いのでそんな売れ行き自体はよくないようで、回転率が悪いようです。
ということは購入した時には結構賞味期限が短い状態になっています。
賞味期限内に食べれば問題ありませんが、公式サイトから通販で買えば、賞味期限が1ヶ月以上のものが届く確率の方が高いです。
何個もまとめ買いするので賞味期限が短いものを送るわけにはいかないので、賞味期限にしっかり余裕があるパンを送りますよね。
ベースフード公式サイトで買うとお得!




コンビニで買うと1個から気軽に買えるのですが値段は高いです。
ベースブレッドは2個で栄養バランスが取れるように設計されているので、2個ずつ食べるのがおすすめです。
だからまとめ買いした方がお得なんですよね。



公式サイトで買えば安いって知っていればまとめ買いしてたのに。
公式サイトで割引購入しても、定期縛りがないので1回でも購入が可能です。
次回の配送をスキップして送らせたり、停止することができます。



公式サイトで購入してもデメリットがほとんどないんだなぁ。
今すぐベースフード商品を試してみたい人は、公式サイトからの購入が早いです。


\ いつでも解約OK /
ベースブレッド1ヶ月の費用は?
ベースブレッドを1日1袋のペースで食べ続けるにはどのセットがいいのか?
ベースブレッドには『パン20袋&パスタ4袋&クッキー20袋セット』があります。
これならほぼ1カ月毎日ベースブレッドを食べることができます。
7,360円で送料が無料(通常送料500円)ですからお得に買うことができます。


継続コーススタートセットの値段
ベースブレッドをコンビニで4個買うと1000円ぐらいになってしまうのですが、公式サイトだと12個買っても2000円しません。
とてもお得なので、お試しするのも公式サイトで購入する方がお得です。
継続縛りがなく、1回でも解約することができます。
内容 | 初回料金 | 2回目以降の料金 | 送料 |
---|---|---|---|
プレーン12袋セット | 1,872円(1個156円) | 2,100円 | 500円 |
ミニ食パン・プレーン12袋セット | 1,920円(1個160円) | 2,160円 | 500円 |
チョコレート12袋セット | 1,968円(1個164円) | 2,208円 | 500円 |
メープル12袋セット | 2,064円(1個172円) | 2,316円 | 500円 |
シナモン12袋セット | 2,064円(1個172円) | 2,316円 | 500円 |
カレー12袋セット | 2,160円(1個180円) | 2,424円 | 500円 |
パン16袋セット | 2,672円(1個167円) | 3,000円 | 500円 |
パン32袋セット | 5,344円(1個167円) | 6,000円 | 500円 |
パン8袋&クッキー10袋セット | 3,196円 | 3,530円 | 送料込み |
パン20袋&パスタ4袋&クッキー20袋セット | 7,360円 | 8,772円 | 送料無料 |



初回20%割引になるのは初回だけなので、たくさん買っておいた方がお得になります。
\ ベースブレッドが一番安い /