新着記事
腸活ダイエット 痩せたければまずは腸内環境を整えよう

腸が汚れているとサプリの効果の半減?!
腸が汚れたままだといいサプリを摂っても体に吸収しにくいんです。
腸活ダイエット|痩せたければまずは腸内環境を整えよう
腸内環境が整っていないと普段の食事でもいい栄養ばかり体から流れるように排出されます。
太りやすい成分ばかりが体に蓄積され、毒素もたまりやすくなり肌も汚くなっていく恐れが・・・
筋トレでダイエットをしたいと思っている人は、まず自分の腸内をきれいにすることから始めてみてください。
筋トレしてるしサプリも摂っているけど痩せにくい・・・
そんな悩みを抱えている人もまずは腸内清掃をしてみてください。
【腸活】腸がキレイになれば代謝が上がる?!
先ほども書いたように腸内の状態がよくないとせっかくサプリを摂っていても効果が半減します。
まずは腸内清掃をしましょう。
筋トレすると代謝が上がって痩せやすい、ボディラインもきれいになるのはみなさんご存知だと思います。
もちろん筋トレをして代謝をあげることは良いことですが、別の事実にも気づいてください。
人間の身体における筋肉の比率は2割程度(22%)なんです。
脳が20%、その他の部分、内臓が60%ほどを締めています。
内臓の方が多いわけです。
ということは・・・
腸をきれいにすることにより、内臓の代謝が良くなりダイエット効果も期待できるわけです。
- 筋肉よりも内臓の方が身体を占める割合が多い
- 腸がきれいになれば栄養の吸収が良くなる
- 少ない食事でも十分栄養が取れるようになる
- サプリメントなども、成分の効果がより期待できるようになる
腸内デトックスには酵素ファスティング(酵素断食)がおすすめ
酵素ってよく聞きますが、実際はどのようなものか説明できる人は少ないと思います。
専門的な記事などは非常に細かく説明したものがありますが、学術的で非常にわかりにくいですね。
ウィキペディアにも詳しく解説されていますが、頭がショートしそうなぐらいむずかしいです。
この記事では酵素について知らない人でも理解できるように、わかりやすく説明しました。

毎朝飲んでみて飲まない頃よりも確実に体重は落ちやすくなりました
運動をしてもなかなか体重が減らず、若い頃は簡単に体重が減っていたのになぁ??と悩んでいたところに、酵素ドリンクを知って試してみたんです。
- 酵素を摂ることにより、身体の代謝が良くなった
- 肌の感じもモチモチしっとり感が戻ってきた
酵素にはどんな働きがあるのか、説明していきます。
ストレスでも酵素が消費される?!
ほんまでっかTVでも「ストレスは酵素を消費する」と話題になっていました。
ストレスを抱えている人は、ストレスを抑えるために酵素が消費されるんですね。
そのかわり身体の新陳代謝が悪くなり、
ストレスで肌荒れがひどくなった経験がある人は少なくないでしょう。
ストレスを感じやすい人は身体の代謝が悪く太りやすいともいえます。
酵素の働きとは?
いくらビタミンやミネラルを摂っても、酵素がなければ身体の中で十分に働きません。
筋トレや美容やダイエットをがんばっている人は、肌の新陳代謝を活性化するために低カロリー高タンパクを心がけていると思います。
でも・・・
「プロテインだけ飲んでてもダメ、酵素がなくっちゃ!」ということです。
脂肪を燃焼させるにも酵素が必要なんです。
また、加齢とともに酵素が体内に不足しがちになります。
子供は肌がツルツルもちもちですよね。それに対して大人は加齢とともにお肌はガザガザ、太っても痩せにくい体になっていきます。
中年太りといわれるやつですね。



なぜ中年になると痩せにくくなり、脂肪がつきやすくなるのは、加齢とともに酵素の数が減少してしまうからです
酵素はミネラルの周りにたんぱく質が巻きついたものです。
酵素は3000種類以上あるといわれており、ひとつの酵素でひとつの働きしかしないそうです。
例えばアミラーゼという酵素はデンプンを分解します。
たんぱく質を分解するにはプロテアーゼという酵素が必要です。
ひとつの役目が終われば無くなっちゃうのが酵素です。
酵素は何に含まれているの?


- 新鮮な生の食べ物に酵素は含まれています。
- 生の肉や魚、生野菜、果物などです。
- 発酵食品、みそ、納豆、ぬかづけなどにも酵素が含まれています。
- だから日本食は健康によいといわれています。
酵素の弱点 酵素は熱に弱い
健康に必要な酵素ですが熱に弱いのが弱点です。
新鮮なお肉やお野菜でも、熱を通してしまえば酵素は失われます。
だから加熱したものに偏った食生活をしていると、だんだん不健康になっていきます。
エンザミンとは?
「エンザミン」は独自の赤澤菌(納豆菌類)を使用し、発酵技術を駆使して研究開発された納豆菌類発酵代謝エキスです。特許取得の技術により、発酵過程で産生される代謝物質が熟成過程で低分子化。
エンザミン酵素ドリンク スタンダード 600ml レビュー





酵素に詳しい友達に教えてもらって「エンザミン酵素ドリンク」を飲んでみました。
エンザミンは納豆由来の酵素で熱にも強く、酵素ドリンクの中では安心して飲める商品です。
健康食品である納豆由来です。
- エンザミン酵素ドリンク 600ml
- 原液をそのまま飲んでもOK!
- 水やお湯で割ってもOK!
- お味はトロッとしてて酸味があって飲みやすい!




エンザミン酵素ドリンク 原材料・成分
エンザミン(植物発酵エキス)、カラクトオリゴ糖、りんご果汁、ポリデキストロース、蜂蜜、梅果汁、果糖、リンゴ酢、酵母エキス、羅漢果エキス、塩水湖水ミネラル液、L型発酵乳酸Ca、V.C、カラメル色素、クエン酸、ロイシン、フェニルアラニン、リジン、ナイアシン、バリン、スレオニン、イソロイシン、メチオニン、パントテン酸Ca、甘味料(ステビア抽出物)、ヒスチジン、アルギニン、トリプトファン、V.B1、V.B2、V.B6、葉酸、V.B12
粗悪な酵素ドリンクには「果糖ぶどう糖液糖」がたっぷりと入った味のよいものがありますので気をつけましょう。
市販の健康飲料やドリンクにも入っていたりする「果糖ぶどう糖液糖」。
コーラやヤクルトやガムシロップにも入っています。
毎日ガブガブ飲んでいると肥満や虫歯や糖尿病とかその他の健康被害がないとも限らないです。
果糖ぶどう糖液糖はあまり摂らないほうがいいです。
エンザミン酵素ドリンクには、エンザミンやビタミン類はもちろん、ミネラルやロイシン、アルギニン、トリプトファン、葉酸など体に良い成分がたくさん入っていて嬉しいドリンクでした。
飲んでみて実感したことは、お肌が若返る感じでお肌がもっちり柔らかくなる感じがしています。
ダイエット目的だと酵素ファスティングをきっちりやらなければならず、酵素ドリンクを飲んだだけでは痩せません。
しっかり「断食」することが必要です。
粗食タイプの人には向いていますが、食べるのが好きって人にはあまり向いてないダイエット方法です。
とはいえ、そういう人にも腸内環境を整えたほうがよいので酵素は必要です。
私が酵素ダイエットをするときはエンザミン酵素ドリンクを使います。
変な成分が入っておらずおすすめです。
腸内環境が良くなればそれだけサプリの栄養吸収もよくなるからサプリの栄養を無駄にしません。
腸内環境が悪いままだとせっかくのサプリの栄養がそのまま排出されてしまい、まったく無駄になってしまいます。