ポテトチップスのカロリーは太る?
食後や間食にポテトチップスを食べて、ジュースやビールを飲みながら録画していたドラマや映画を観る。
そういう生活を送っていませんか?
私はそういう生活をしていました。
ドラマや映画をみている間、やっぱりお菓子を食べちゃうし、ビールやお酒もあれば最高ですよね〜
でもお腹にはしっかり脂肪の貯金が貯まっていました・・・


これは流石にやばいぞ!って思って筋トレダイエットをはじめました。
1年ぐらいでかなり脂肪は落ちました。
ポテトチップスのカロリー・栄養成分
ポテトチップスのカロリーを確認してみましょう。
ちなみに私は、おやつを買うときはいつも必ずこの栄養成分表示を確認します。
300kcal超えちゃうと買わないことが多いです。
ということで、今はポテトチップスなどのスナック類をほとんど買いません。

ポテトチップス1袋60gの栄養成分表示
- カロリー 336kcal
- たんぱく質 3.1g
- 脂質 21.6g
- 炭水化物 32.3g
- 食塩相当量 0.5g
ポテトチップス60gの1袋のカロリー数は336kcal。
やっぱりカロリー高いですね。
原材料
- じゃがいも
- 植物油
- 食塩
- 調味料
ポテトチップスの原材料は意外にもシンプルで、体に悪いものは使われていません。
でもカロリーが高いんですよね。
おいしいけどカロリーが高いのが問題です。
塩分
ポテトチップスの食塩相当量は0.5gと塩分が高いとも言えません。
ポテトチップスを食べたくなるときは、塩気が欲しい時だと思っていたのですが、意外にも塩分は低かったです。
塩分はそんなに気にしていいかもです。
カロリーを気にしましょう。
ポテトチップスで太る原因
- なんだかんだいってもとてもおいしい
- 食べ始めたらやめられない
- カロリーが高い
- 炭水化物と脂質が高い
ポテトチップス1袋60gのカロリーは336kcal。
軽めの食事1食分ぐらいはあります。
でも食後でもポテチ1袋ならすぐに食べきっちゃいますよね。
つまり、ほぼ脂質と炭水化物を飲むように食べてしまうんですよね。
あまり噛まずに胃の中に入っていきますから、カロリーだけで体にいい栄養分はほぼ取れません。
食事のような満腹感も得られないし、もっと食べたく原因にもなります。
これらのカロリーはどこにいくのか?
脂肪ですよね。
ポテトチップスの太らない食べ方
私がポテトチップスやスナック類を食べるときは、1袋全部食べるのではなく半分ぐらいにします。
残りは次の日とかに食べます。
336kcalの半分=168kcal
これだと摂取カロリーが減るので太りにくくなります。
とはいえ、ポテトチップスはおいしいので、量を気にせず食べていたら1袋全部食べていたとか、もっと食べたくなったりします。
これには諸説ありますが、脳内にドーパミンが出て満腹中枢が狂ったりしていることも考えられます。
お酒も入ってしまうと、もっと食欲が増すので食べ過ぎの原因になります。

ポテチにビール、大好きなのでやめるのに2年ぐらいかかりました。
今はポテチを買うことがほぼ無くなりました。
高たんぱく質低脂質を意識したボディメイクをするようになって、節制が効くようになりました。
食べるなら干し芋や小分けのせんべい系のおやつを食べます。
まとめ ポテトチップスのカロリー
ポテトチップスはやはり高カロリーです。
食べるなら量に気をつけましょう。
毎日食べるような習慣がついていればやはり太ります。
私は徐々にポテチを買う機会を減らして、ほかのおやつに変えたりしました。
ポテチが高カロリーであることも意識すると、ダイエット中は買わなくなりました。
痩せにくくて悩んでいる人は、おかしの習慣を見直してみてください。