目次で探す
超簡単!オートミールおにぎらず
オートミールってベチャベチャのシリアルフードっていうイメージがありますが、ほぼご飯のように作ることもできるんです。
オートミールは低カロリーで食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富。
痩せ成分といわれるβ-グルカンやGLP-1なども摂れる優れものです。
あわせて読みたい


オートミール食べ続けた結果わかった痩せる7つのメリットと食べ方
【オートミールとは?オートミールを食べ続けた結果】 オートミール オートミールとは、オーツ麦を脱穀して食べやすく加工したものです。 英語でオートミール(Oatmeal…
材料


- オートミール(ロールドオーツ)30g
- 具材(枝豆、鮭、ツナ、塩昆布など)
- 水
オートミール米化には、オーツ麦の粒が大きいロールドオーツを使います。
オーツ麦の粒が細かいインスタントタイプだとベシャベシャになってしまうので米化には向いていません。
具材は好きなものを入れてみましょう。
私はタンパク質を増やすために冷凍むき枝豆をよく入れています。
スーパーやコンビニで買えます。
冷凍物ならオートミールと一緒にレンジでチン。
その他の具材はオートミールを米化した後に加えましょう。
作り方


- ロールドオーツ30gに水をヒタヒタに入れる
- 冷凍むき枝豆を適量入れる
- 電子レンジ500Wで2分30秒温める
- 食べやすいように米化したオートミールをスプーンでギュッと盛る


米化したオートミールを炒飯風にぎゅっと盛ります。
好きなトッピングを乗せて出来上がり。
トッピングは塩昆布や海苔を乗せることが多いです。


ポイント
オートミールは30gで100kcalぐらいの低カロリーな食べ物です。
高たんぱく質な具材を加えることでPFCバランスが整います。
オートミールおにぎらずでレトルトカレーを食べるのも手軽でおすすめです。


あわせて読みたい


おいしいオートミール米化はロールドオーツ!レンジで簡単ごはんレシピ
【オートミール米化 レンジでのやり方】 レンジでオートミールを米化するやり方は簡単です。 いくつかやり方があるので紹介します。 オートミールに水を入れてを電子レ…