AYA プロテインスムージーの口コミ評価 たんぱく質量や味 飲み方は?
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2019/10/2021-01-26-11.11.45.jpeg)
目次で探す
AYAプロテインダイエットの口コミ評価
![AYA ソイプロテインスムージー](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8259.jpg)
ソイプロテインであり、スムージーであるのは変わらず。
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2019/10/2021-01-26-11.11.45-640x480.jpeg)
内容量は25g増量の325g!
- 植物たんぱく質でカラダの内側からキレイにをサポート
大豆プロテインに、11種類のビタミンと5種類のスーパーフード、さらに、めぐりをサポートする黒胡椒抽出物を配合したベリーミックス風味のスムージー - 原材料名
粉末状大豆たんぱく、マルトデキストリン、大豆粉、リンゴ果汁パウダー、チアシード、ストロベリー果汁パウダー、グレープ果汁パウダー、イチゴフレーク、マカパウダー、ココアパウダー、アサイー果汁パウダー、マキベリーエキスパウダー、L-カルニチンL-酒石酸塩、黒胡椒抽出物/酸味料、増粘多糖類、香料、着色料(ブドウ色素、モナスカス)、V.C、甘味料(ステビア、スクラロース)、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12 - 製造者 株式会社ファイン
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2022/02/snj-profile01.jpeg)
甘味料にスクラロースが使われているので気になる人は注意してください。
AYA プロテインダイエット カロリーと栄養成分表示(25gあたり)
![AYA ソイプロテインスムージー](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8296.jpg)
![AYA ソイプロテインスムージー](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8296.jpg)
たんぱく質含有量が大幅にアップ!
原材料はほぼ変わらず!たんぱく質量が大幅に増えたのは嬉しいです!
聞き慣れない成分には注釈を入れました。
- カロリー 102kcal
- たんぱく質 14g
- 脂質 2.3g
- 炭水化物 6.2g
- 食塩相当量 0.5g
- ビタミンA 385μg
- ビタミンD 2.75μg
- ビタミンE 3.15μg
- ビタミンB1 0.6μg
- ビタミンB2 0.7mg
- ビタミンB6 0.65mg
- ビタミンB12 1.2μg
- ナイアシン 6.5mg(糖質・脂質・タンパク質の代謝に必要不可欠)
- パントテン酸 2.4mg(ビタミンB群、糖代謝や脂肪酸代謝において重要な反応に関わる物質)
- 葉酸 120μg(葉酸が不足するとDNA生合成に支障をきたす)
- ビタミンC 50mg
- L-カルニチン 5mg(脂肪燃焼に重要なアミノ酸)
- 黒胡椒抽出物 5mg(体を温め、栄養吸収を促進する働きがある)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2022/02/snj-profile01.jpeg)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2022/02/snj-profile01.jpeg)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2022/02/snj-profile01.jpeg)
AYA プロテインダイエットがいかに栄養バランスが良くて、脂肪燃焼成分も入っているプロテインなのがよくわかりますね。
AYA プロテインダイエットの飲み方や味は?
![AYA ソイプロテインスムージー](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8264.jpg)
![AYA ソイプロテインスムージー](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8264.jpg)
1日12.5〜25gを目安に飲みます。
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2019/10/2021-01-26-11.11.45-640x480.jpeg)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2019/10/2021-01-26-11.11.45-640x480.jpeg)
AYA プロテインダイエットの味は、変わらずほんのり酸味があって呑みやすくて美味しいです。
たんぱく質量アップで筋肉や肌のターンオーバーにもうれしいです。
AYA プロテインダイエットの購入はこちら
筋トレ女子におすすめ
\新パッケージでたんぱく質量UP/
ファイン(FINE JAPAN)
¥1,827 (2021/03/31 15:21時点 | Amazon調べ)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
AYAアルティメットアミノスムージー
AYA監修プロテインダイエットがパッケージも新しくなり内容もバージョンアップされているようでした!
AYAさん監修のソイプロテインはとってもおいしいのが特徴です。
![](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/3557bf31-bfc4-4fc5-91d7-6ee5b9bfd344.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
![](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/3557bf31-bfc4-4fc5-91d7-6ee5b9bfd344.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
運動パフォーマンスに良いとされるクレアチンの他に、β-アラニン、グルタミン酸、シトルリンなどのアミノ酸を配合した美味しいグレープフルーツ味。
原材料・成分 | 難消化性デキストリン(フランス製造)、クレアチン水和物、β-アラニン、L-シトルリン、亜鉛含有酵母/L-グルタミン、クエン酸、増粘剤(グァーガム)、乳酸カルシウム、酸化マグネシウム、香料、甘味料(ステビア、スクラロース)、V.C、L-ロイシン、L-リジン塩酸塩、L-バリン、L-スレオニン、L-イソロイシン、L-メチオニン、抽出V.E、ナイアシン、L-フェニルアラニン、L-ヒスチジン、V.B₂、パントテン酸カルシウム、L-トリプトファン、V.B₁、ヒマワリレシチン、V.B₆、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部に乳成分を含む) |
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2023/08/2023-08-21-19.27.28-320x240.jpeg)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2023/08/2023-08-21-19.27.28-320x240.jpeg)
![](https://bodymake-blog.net/contents/wp-content/uploads/2023/08/2023-08-21-19.27.28-320x240.jpeg)
DNS EAA PROの口コミ評価 飲み方や効果 添加物や甘味料を調査
DNS EAA PROに期待できる効果や飲み方 EAA PRO(イーエーエープロ)は、身体作りに必要な必須アミノ酸9種類とアルギニンの組合せである米国特許取得配合のEAAlpha(イーエ…