新着記事
サイクルミーはまずい?口コミ評価 プロテインバーのカロリーや成分 セブン限定の値段も

Cycle.meの口コミ評価 まずい?
栄養は摂らなきゃいけないのはわかってるけど、栄養のことばっかり考えていられない。
楽しんで食べることも大事。
栄養面を意識せず、おやつを食べて栄養も摂ろうというのが『Cycle.me』のコンセプトのようです。

試しにいくつかコンビニのセブンイレブンで買って食べてみました。
意外にも思った以上に美味しかったです!
サイクルミー商品
- プロテインバー
- プロテインドリンク
- ゼリー
- お茶
- クッキー
- ピスタチオ
- クランチチョコ
- スナック
セブンイレブン限定商品 種類と値段


セブンイレブン限定で販売されているサイクルミーの商品。
- ブラック(プロテインバー)1本 税込213円 たんぱく質10g
- ホワイト(プロテインバー)1本 税込213円 たんぱく質10g
- シトラスミックステイスト(ソーダ)1本490ml 税込149円
- ジャスミンティー 1本500ml 税込149円
- マスカット&アーモンドミルク(ゼリー)1袋180g 税込213円
- バナナ&アサイー(ゼリー) 1袋160g 税込213円
- ブルーベリー&クランベリー(ゼリー)1袋180g 税込213円
- ミルク プロテインクランチチョコ 1袋33g 税込213円 たんぱく質12.8g
- ビター プロテインクランチチョコ 1袋33g 税込213円 たんぱく質12.7g
- バター風味さつまいも(おつまみスナック)1袋50g 税込267円
- 焼きえび風味そら豆(おつまみスナック)1袋40g 税込267円
- チーズ風味アーモンド(おつまみスナック)1袋40g 税込321円
ドリンクにプロテインバー、ゼリーにスナックと、サイクルミーのセブンイレブン限定商品の種類は充実しています。
サイクルミーの値段が高いのが気になります。



サイクルミーのプロテインバーは1本税込213円です。
他社のプロテインバーは100円〜150円ぐらいなので、かなり高いです。
たんぱく質は10gだし、ちょっと物足りない。


サイクルミー プロテインバーのカロリーや成分 食べた感想も
サイクルミーのカロリーや栄養成分、原材料や添加物などをチェックしました。
ブラック(プロテインバー)カロリーや成分






名称 | チョコレート菓子 |
原材料 | チョコレート(国内製造)、大豆加工食品(粉末状大豆たん白、でん粉、その他)、 カカオマス、グァガーガム分解物、食用ごま油、ショートニング 炭酸カルシウム、乳化剤、香料、レシチン、 酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に乳成分、ごま、大豆を含む) |
栄養成分表示 | 1本当たり |
カロリー | 193kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 10.8g |
炭水化物 | 18.4g(糖質9.7g・食物繊維8.7g) |
食塩相当量 | 0.4g |
プロテインバーはしょせんチョコレート菓子なのですが、サイクルミーのチョコレートバーは大豆由来のタンパク質が多く含まれています。
添加物は乳化剤や香料、酸化防止剤など、他社のプロテインバーと比較すると添加物が少なく、甘味料は使われていません。


サイクルミー プロテインバーを食べた感想は、パッケージにも書いてある通り「甘さ控えめ」の「甘すぎないチョコバー」です。



サイクルミーのチョコバーは甘味料を使ってないのがいいですね。
添加物も少ない!
ホワイト(プロテインバー)カロリーや成分






名称 | チョコレート菓子 |
原材料 | チョコレート(国内製造)、大豆加工食品(粉末状大豆たん白、でん粉、その他)、 カカオマス、グァガーガム分解物、食用ごま油、ショートニング L-テアニン、炭酸カルシウム、乳化剤、香料、レシチン、 酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に乳成分、ごま、大豆を含む) |
栄養成分表示 | 1本当たり |
カロリー | 193kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 10.8g |
炭水化物 | 18.4g(糖質9.7g・食物繊維8.7g) |
食塩相当量 | 0.4g |
サイクルミーのプロテインバーのホワイトチョコレートは、ほぼブラックと同じですが、L-テアニンが含まれています。
L-テアニンは冷え性改善などが期待できる神経系に効果がある成分です。
ホワイトも添加物が少なく甘味料は使われていません。
グァガーガム分解物とは、豆化の植物グァー豆から採られた水溶性の食物繊維。
体に優しい素材だそうです。





甘すぎないちょうどいい感じのチョコバーです。
「こういうプロテインバーが欲しかった」って感じの味です。
おつまみスナック 焼きえび風味そら豆




名称 | 豆菓子 |
原材料 | そら豆(中国)、砂糖、グァガーガム分解物、食用油、小麦粉、えび、でん粉、食塩、配合調味料 膨張剤、調味料(アミノ酸等)、(一部に乳えび、小麦、大豆を含む) |
栄養成分表示 | 1袋40g当たり |
カロリー | 160kcal |
たんぱく質 | 6.2g |
脂質 | 5.1g |
炭水化物 | 26.0g(糖質18.6g・食物繊維7.4g) |
食塩相当量 | 0.6g |
原材料はシンプル。
添加物には膨張剤、アミノ酸調味料が使われています。
無駄なものが入っていない感じです。





サイクルミーの焼きえび風味そら豆、いろんな種類からこれを選んで買ったけど正解でした!
いわゆるお菓子系のエビの味がしっかりするサクサクしたスナックでうまし!
まとめ
- サイクルミーはセブンイレブンでも買える
- サイクルミーは原材料がシンプルで添加物は少なめ
- 味は思った以上に美味しい!
- プロテインバーはタンパク質は10gだが甘味料が使われておらずシンプルな味!
サイクルミーは少し高いですが、品質を重視したい人にはおすすめです。

