筋肉食堂DELI 冷凍はまずい?添加物など評判をブログで解説
筋肉食堂DELIはおいしい?注文方法や定期購入の詳細も紹介
筋肉食堂は筋トレダイエットしている人なら知っている人も多いと思います。
筋肉食堂は東京都内に実店舗を複数持つ、高タンパク質、低カロリー、低糖質に特化したレストランです。
筋肉食堂が手がけている冷凍宅配弁当サービスが『筋肉食堂DELI』です。
筋肉食堂デリはタンパク質が多くPFCバランスもいいし添加物もめちゃくちゃ少ないので、私は一押ししている筋肉弁当です。
筋肉食堂DELIはこんな人におすすめ
冷凍宅配弁当を提供している会社がたくさんあるので、どこの宅配弁当がいいのか迷うと思います。
筋肉食堂はこんな人におすすめです。
- 筋トレダイエット中で、筋肉を増やしながら脂肪を増やしたい人
- ダイエットや筋肉増量したい人
- ステーキや鶏肉や野菜が好きな人
- 手軽に筋トレ弁当を食べたい人
- 添加物を避けたい人
筋肉食堂デリは、ごろっとした肉や鶏肉と野菜の素材をグリルした料理が多いです。
素材そのままの美味しさをを楽しみたい人におすすめの宅配弁当です。
筋肉食堂デリのステーキ弁当を実際に食べてみましたが、冷凍弁当だと思えないほどの美味しさでした!
これがレンチンで食べれるなんて、正直驚きです!
筋肉食堂デリは、定期購入以外でもその都度お試し購入ができます。
筋肉弁当”筋肉食堂DELI”の新メニュー口コミ評価
『タンパク質を食事から摂ろう』というのが筋肉弁当『筋肉食堂』のコンセプトです。
体づくりに必要なタンパク質と低糖質・低カロリーの冷凍弁当を定期的に自宅に届けてくれるのが筋肉食堂デリです。
理想のボディメイクに挑戦したい場合、自分でメニューを考えるよりも、筋肉食堂デリを使う方が簡単に理想の体型に近づくことができます。
筋肉食堂DELIとは?
筋肉食堂は、六本木、渋谷、水道橋、丸の内、銀座の筋肉が悦ぶ、美味しい高タンパク、低カロリー、低糖質料理に特化したレストランです。
- 美味しさとボリュームにこだわっている
- バルクアップメニューとダイエットメニューがある
- 冷凍保存できる
- 電子レンジで温めるだけで食べることができる
「筋肉食堂」は実店舗もあるから筋トレしている人なら聞いたことがあるかもしれません。
筋肉食堂DELI(筋肉食堂デリ)は、その筋肉食堂がネット販売している高タンパク質冷凍弁当です。
電子レンジで温めるだけで筋肉食堂の味を楽しむことができるので、トレーニング後で疲れていても料理をせずに筋肉飯を食べることができます。
筋肉食堂のこだわり
- 抜群のPFCバランス
- レストランレベルのおいしさ
- 満足感のあるボリューム
- レンジでチンするだけなので簡単
筋肉弁当”筋肉食堂デリ”のカロリー・タンパク質量一覧
種類 | カロリー | タンパク質量 | その他 |
---|---|---|---|
ダイエットコース | 208kcal〜 | 20.7g | 脂質7.9g 糖質9.4g 食物繊維3.7g |
エブリデイコース | 372kcal | 32.1g | 脂質11.6g 糖質30.8g 食物繊維4.1g |
バルクアップコース | 580kcal | 50.2g | 脂質15.7g 糖質54.5g 食物繊維5.7g |
女性の場合はダイエットコースでボディメイクするのもあり。
男性の場合は、エブリデイコースかバルクアップコースを目的に応じて食べあわけるといいですね。
各コースのカロリーやたんぱく質量の違いがはっきりしているので選びやすいですね。
筋トレしている人が摂るべきタンパク質量は?
体を大きくするために1日に必要なタンパク質量は、体重×2g
体重が60kgなら120gのタンパク質が必要です。
プロテイン+高たんぱく食で、1日に必要なたんぱく質量に近づけていく必要があるんですね。
1食30g〜40gぐらいのタンパク質を3回摂ればいいので、決して無理な量ではないです。
体を大きくするために何から始めればいい?
- はじめにタンパク質をしっかり摂ることが大事
- 筋肉の代謝には酵素が必要
- 筋肉を大きくするには、タンパク質を合成する役割をする酵素の活性化が必要
- アミノ酸の刺激が酵素を活性化させる
- インスリンの分泌が必要で糖質とアミノ酸が必要
- インスリンが出過ぎると脂肪も増えるからインスリンを少しずつ出す
- ビタミン系のサプリメントを摂ることで筋合成がよりうまくいく(EAAが山本先生のおすすめ)
タンパク質と糖質で筋肉がしっかり大きくなる。
1回のタンパク質摂取量の限界は?
山本義徳先生の話にも出てきましたが、『1回に食べて摂れるタンパク質量は40gでも問題なし』ということらしいです。
以前は1回のタンパク質摂取量の限界は20gとも言われていましたが、それ以上一気にとっても無駄にならないと言われています。
食事で一気にタンパク質量を摂りすぎても意味がないんじゃないの?って思ってたけど、これで一安心です。
筋肉食堂デリの新メニューを食べた感想と各コースの料金
筋肉食堂デリはメニューのラインナップを一新しています。
筋肉食堂は素材自体を味わえる感じの弁当が多く、変な味付けをしておらずシンプルな味が特徴。
だから味付けの好みに左右されない、誰が食べても美味しい味を実現しています。
とはいえ、素材が悪ければまずいですが、その点も筋肉食堂デリは素材の質の良さを感じる美味しさです。
筋肉食堂デリ定期購入値段一覧
コース | 価格(税込み・送料別) |
---|---|
ダイエットコース | 7食 5,443円 / 1食あたり777円 14食 10,584円 21食 15,422円 |
エブリデイコース | 7食 6,955円 / 1食あたり993円 14食 13,608円 21食 19,958円 |
バルクアップコース | 7食 9,223円 / 1食あたり1,317円 14食 18,144円 21食 26,762円 |
筋肉食堂会員限定メニュー
会員登録すると購入できるメニューです。
種類 | 価格 | カロリー | タンパク質量 | その他 |
---|---|---|---|---|
ダイエット鶏ムネ肉セット | 5食 / 4,980円 (税込・送料別)〜 | 297kcal〜 | 44g | 脂質9g 糖質9g |
皮なし鶏モモ肉のステーキセット | 5食 / 4,980円 (税込・送料別)〜 | 475kcal | 47g | 脂質13g 糖質30g |
バルクアップ皮なし鶏モモ肉ステーキセット | 5食 / 6,480円 (税込・送料別)〜 | 664kcal | 67g | 脂質18g 糖質55g |
究極の牛セット | 3食 / 5,480円 (税込・送料別)〜 | 522kcal | 37g | 脂質17g 糖質50g |
パワーSOYドーナツ3種セット | 6個 / 1,960円 (税込・送料別)〜 | 173kcal | 10g | 脂質7g 糖質15g |
鶏むね肉か鶏もも肉セットがコスパがいいですね!
筋肉食堂デリ ダイエットコース
どれもシンプルな味付けで、食材そのものの美味しさを感じることができる味でした。
お腹の具合もちょうどいい感じで食べやすいです。
タンパク質は23.9g摂れます。
少量ながらも満足感がある高タンパク質おかず!
鶏もも肉の臭みがなくおいしいです!
ご飯類がないですが、オートミールが低カロリーで合うと思います。
原材料・カロリー・栄養成分表示や添加物
メニュー名 | 皮なし鶏もも肉塩こうじグリル |
内容量 | 190g |
原材料 | 鶏もも肉(ブラジル)、ブロッコリー、鶏胸肉、 キャベツ、ミックスビーンズ、木綿豆腐、大根、塩麹、枝豆、 みりん風調味料、料理酒、甘口醤油、白だし、大豆粉、食塩、砂糖、プチドリップ、刻み柚子、昆布茶 / pH調整剤(一部に鶏肉、大豆、小麦を含む) |
栄養成分表示 | 1食当たり(190g) |
カロリー | 206kcal |
たんぱく質 | 23.9g |
脂質 | 8.0g |
炭水化物 | 13.3g |
食塩相当量 | 1.6g |
調味料が極力少ない感じで添加物表記されているのはpH調整剤のみですね。
プチドリップっていうのは後で説明します。
筋肉食堂デリ エブリデイコース
豆腐ハンバーグ、真さば、玄米、ブロッコリー、カレー味の豆、どれもおいしかったです!
タンパク質は33.9g摂れます。
どれも食材を楽しめる味付けで、特にえだまめとひじきの豆腐バーグと玄米が美味しかったです。
真さばがちょっと脂を含みますがフィッシュオイルは体にいいですし。
カレー味の豆料理もいいアクセントでした。
原材料・カロリー・栄養成分表示や添加物
メニュー名 | 真さばディアブルグリル えだまめとひじきの豆腐バーグ(芳醇トマト) |
内容量 | 265g |
原材料 | 真さば(ノルウェー産)、玄米、ブロッコリー 鶏もも肉、鶏むね肉、キャベツ、ミックスビーンズ、鶏軟骨、絹豆腐、 トマトソース、ウスターソース、枝豆、小松菜、たまねぎ、赤パプリカ、卵白、 こいくちしょうゆ、みりん風調味料、グラハム粉、白ワイン、人参、マスタード、 ひじき、塩麹、オリーブ油、生姜、クミン、食塩、寒天、ごま油、シャンタン、にんにく、 とうがらし、胡椒 / pH調整剤(一部にさば、りんご、大豆、小麦、鶏肉、卵、ごま、乳成分、牛肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
栄養成分表示 | 1食当たり(265g) |
カロリー | 385kcal |
たんぱく質 | 33.9g |
脂質 | 16.5g |
炭水化物 | 32.7g |
食塩相当量 | 2.1g |
いろんな食材が使われているのが嬉しいですね。
やっぱり調味料や添加物は少ないです。
筋肉食堂デリ バルクアップコース
一番ボリュームがあるバルクアップメニューです。
カロリーは692kcal。
タンパク質は58.9g摂れます。
これだけでお腹いっぱいになりました。
鶏つくねは食べやすく、鶏ももは肉厚で食べ応えがあります。
少しパスタが入っていてこれが妙においしい!
ごはんは、白米と押し麦ともち米が使われており、これだけ食べてもおいしいです。
塩麹グリルはそぼろみたいな感じです。
これ一食で、筋トレしている人が1日に必要なタンパク質量の半分ほど摂れるのはありがたいですね!
ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。
原材料・カロリー・栄養成分表示や添加物
メニュー名 | 鶏つくねグリル(照り焼き)皮なし鶏もも肉塩こうじグリル |
内容量 | 425g |
原材料 | 鶏もも肉(ブラジル産)、鶏むね肉(国産)、白米、スパゲッティ、木綿豆腐、塩麹、 キャベツ、いんげんまめ、にわとり軟骨、甘口醤油、料理酒、長ねぎ、 押し麦、もち米、みりん風調味料、はちみつ、大豆粉、ごま和えの素、 食塩、生姜、上白糖、プチドリップ、にんにく、ごま、胡椒、とうがらし / pH調整剤(一部に小麦、大豆、鶏肉、ごま、乳成分、さばを含む) |
栄養成分表示 | 1食当たり(425g) |
カロリー | 692kcal |
たんぱく質 | 58.9g |
脂質 | 15.4g |
炭水化物 | 74.9g |
食塩相当量 | 4.9g |
このメニューも使われている食材が多く、それに対して使われている調味料や添加物は少ないです。
プチドリップとは?
筋肉食堂デリに使われているプチドリップとは?
料理の「ドリップ防止」と「艶出し」のために開発された粉末調製品(業務用)。「プチドリップ」は、3%濃度でゆるいガムシロップ状、5%の濃度でとろっとしたあんかけ状、8%の濃度でどろっとしたケチャップ状にとろみをつけることが可能です。
名称:麦芽糖調製品
■原材料名:麦芽糖、寒天 / 増粘多糖類
プチドリップって聞き慣れないけど、増粘多糖類の調味料の一種ですね。
冷凍弁当の温め方
袋に2センチぐらいの切れ目を入れて、袋のまま電子レンジで温めます。
温め時間はメニューによって変わりますが、だいたいダイエットコース・エブリデイコースは4〜5分ぐらい。
バルクアップコースは11〜12分ぐらいでした。
冷凍弁当の賞味期限は?
筋肉食堂デリの賞味期限は半年以上ほどありました。
定期購入の送料や解約方法を徹底解説
公式サイトではページが分かれていたりしてわかりにくい送料や解約方法をまとめて紹介します。
冷凍弁当のサイズは?
- ダイエットコース・エブリデイコースの大きさが、15cm×20cm 高さ3.5cm
- バルクアップコースの大きさが、15cm×20cm 高さ3.5cm
筋肉食堂デリのお届け期間
筋肉食堂デリは利用ペースに合わせて配送期間を選ぶことができます。
- 毎週お届け
- 2週間に1回お届け
- 3週間に1回お届け
- 4週間に1回お届け
筋肉食堂デリの送料は?
送料は別途(関東・北陸・東海)930円〜
全国で送料が違うのでまとめました。
エリア | 3食 | 4~7食 | 8~14食 |
---|---|---|---|
北海道 | 1,200 | 1,750 | 2,150 |
東北 | 960 | 1,090 | 1,530 |
関東・信越 北陸・中部 | 860 | 1,030 | 1,420 |
関西 | 960 | 1,090 | 1,530 |
中国・四国 | 1,100 | 1,270 | 1,670 |
九州 | 1,200 | 1,750 | 2,150 |
沖縄 | 1,790 | 2,380 | 3,130 |
筋肉食堂デリの定期購入・サブスクの料金と解約方法
筋肉食堂DELIの定期購入を利用するとサブスクで定期的に発送してくれます。
継続して使いたい人におすすめです。
配送頻度によって料金も安くなります。
いつでも中断OK!
回数の縛りもなく、1回購入しただけでも発送の停止ができます。
配送頻度によって料金も安くなります。
筋肉食堂デリにクーポンはある?
筋肉食堂DELIの割引クーポンは公式サイトで登録してニュースレターを購読しておくと、ときどき割引クーポンがもらえます。
定期購入キャンセル・プラン変更
お届け希望日の7営業前までにキャンセルができます。
プラン変更も同じルールで7営業日前なら変更可能です。
解約希望を公式サイトのお問い合わせフォームから連絡してください。
筋肉食堂DELIは添加物が少なく美味しい
筋肉食堂DELIの冷凍弁当は予想以上においしかったです!
気になる添加物も使われておらず、ほとんどがグリル系の食べ応えのあるシンプルな味。
素材を楽しみたい人はぜひ食べてみてください。
栄養バランスもいいし食べ応えもあるので、ダイエットやトレーニングしている人におすすめです。
筋肉食堂デリは、シンプルな味付けで調味料もシンプルで添加物(pH調整剤のみ)が超少ないです。
食材のおいしさを引き出した美味しさを味わえます。
タンパク質量は20g〜60gぐらいまで、利用目的に応じて選べます。
筋肉弁当でどれにしようか迷っているなら、筋肉食堂デリを選べば失敗はないでしょう。
筋肉食堂DELIは高い?メニューと価格
筋肉食堂デリは美味しくて価格も安い!
- ダイエットコース 7食5,443円 (税込・送料別)〜 1食約777円
- エブリデイコース 7食6,955円 (税込・送料別)〜 1食約9993円
- バルクアップコース 7食9,223円 (税込・送料別)〜 1食約1,317円
- 季節の高たんぱくパスタ3種セット 2,980円 (税込・送料別) – 売り切れ
- 朝倉未来監修 バルクアップメニューセット 4,200円 (税込・送料別) – 売り切れ
- 美月監修 ダイエットメニューセット 2,400円 (税込・送料別) – 売り切れ
単品購入・定期購入のどちらかを選びます。
料金 5,443円 (税込・送料別)〜
筋肉食堂デリはダイエットコースだと1食あたり777円ぐらいなので、むしろ他社より安いですね!
エブリデイコースでも1食1,000円以内です。
- 美味しさとボリュームにこだわっている
- バルクアップメニューとダイエットメニューがある
- 食材の品質にこだわっている
- 電子レンジで温めるだけで食べることができる
- 実店舗がある
- 添加物が非常に少ない
- 高タンパク質で低カロリー
- 素材を活かした自然な味付け
- 定期購入の回数縛りなし
- 値段がやや高い
筋肉食堂 企業情報
- TANPAC株式会社
- 業種 飲食店・宿泊業
- 本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1−18−6秀峰ビル4F
- 電話番号 03-6416-4529
- 代表者名 中崎祐史
- 上場 未上場
- 資本金 3000万円
- 設立 2015年06月