新着記事
ダイエット中の朝ごはんは食べる方がいい?食べない方がいい?

ダイエット中の朝ごはんは食べる方がいい?
- 朝食を食べた方がいいのか?
- 抜いた方が痩せやすいのか?

朝食を抜いた方がいいタイプ人と朝食を抜かない方がいいタイプの人がいます。
おすすめの朝食の食べ方
- デスクワークの人は朝食を抜いても問題ない
- 力仕事の人は朝食で炭水化物をしっかり食べる



朝食を食べた方がいいのか?
抜いた方が痩せやすいのか?
デスクワーク中心の人は朝食を抜いてもOK
デスクワーク中心の人は1日消費カロリーが低いはずなので朝食を抜いても大丈夫です。
完全に朝食を抜くのではなく水分は摂りましょう。
おすすめはこちら。
- お水をしっかり飲む
- 白湯を飲む
- コーヒーを一杯飲む
- バターコーヒーを一杯飲む
- プロテインを飲む



1番のおすすめはバターコーヒーです。
グラスフェッドバターとMCTオイルで体に必要な脂質とビタミン類が取れます。
コーヒーのカフェインは集中力を高めてくれます。
長時間の通勤で体力を消耗してしまう人も、朝食を抜くのはあまりおすすめしません。
しっかり食べて体力をつけましょう。
ベースブレッドがおすすめです。
ベースブレッド1袋は1食200kcal程度です。
力仕事の人は朝食をしっかり食べた方がいい
力仕事、立ち仕事、体を使うハードワークをしている人は朝食を抜くのはおすすめできません。
朝食は炭水化物を多めに食べて1日のエネルギー源をしっかり摂りましょう。
ハードワークや立ち仕事はそれだけでもカロリーを消費します。
朝ごはんを抜いてしまうと倒れてしまう危険もあります。
お昼ご飯も眠くならない程度に栄養バランスが整ったものをしっかり食べましょう。
カロリーを減らすなら夜のほうがおすすめです。



AYA先生の食事は朝から動く人の参考になりますよ。
3枚目の食品カテゴリーマップは参考になります。
16時間断食に向いている人向いていない人
16時間断食は寝ている時間と起きてからの4時間、寝る前の4時間に固形物を食べないダイエット方法です。
完全なファスティングではなくプチファスティングです。
短期間で結果を出しやすいので人気です。
生活スタイルによっては朝食を食べた方がいい人もいるので、その場合は夜の食事でカロリー、特に糖質を減らしましょう。
朝食を軽くしても大丈夫な人は16時間ダイエットで結果を出しやすいので、興味があればやってみてください。