おすすめジム3選
トレッドミル(ランニングマシン)で脂肪燃焼するなら格安のちょこざっぷがおすすめ!
![]() chocoZAP | ![]() エニタイムフィットネス | ![]() ライザップ | |
---|---|---|---|
ジム初心者向け | 総合的に鍛えたい人向け | 期日までにダイエットしたい人向け | |
営業時間 | 24時間営業 | 24時間営業 | 7時〜23時 |
店舗数 | 全国に拡大中 | 全国1000店舗達成 | 129店舗(海外含む) |
フリーウエイト | なし | あり | あり |
有酸素運動マシン | クロストレーナーなし | 各種あり | あり |
パーソナル | なし | オプション | 基本パーソナルトレーニング |
食事指導 | なし | なし | あり |
シャワー | なし | あり | あり |
入会金 | 3000円 | なし | 55,000円 |
事務手数料 | 2000円 | 5,500円 | なし |
価格 | 3,278円(税込) | 7,480円(税込)〜 | 327,800円〜(税込)全16回 |
公式サイト | 体験レビュー | 無料カウンセリング |


ちょこざっぷの腹筋ベンチ、腹筋マシンの使い方
- 腹筋ベンチ(アブベンチ・アブドミナルベンチ)
- 腹筋マシン(アブドミナルマシン)
ちょこざっぷで腹筋を鍛えるなら腹筋ベンチ(アブベンチ)かアブドミナルマシン(腹筋マシン)を使って鍛えます。
腹筋ベンチと腹筋マシンは、実は別のトレーニング器具です。
アブドミナルマシンは店舗によって設置されていないようですが、腹筋ベンチは基本的に、どこのちょこざっぷジムでも設置されているようです。


アブドミナルマシン(腹筋マシン)

写真の筋トレマシンがアブドミナルマシン。
これがいわゆる腹筋マシンと呼ばれるものです。
使い方は簡単!
ジムに行く前に動画で確認しておくと、ジムに行った時に使うときにわかりやすいでしょう。
- 重さを調整
- 足元のパッドを調整
- 体がまっすぐになるように上半身のパッドの位置を調整
- 息を吐きながら背中を大きく丸めて腹筋
ちょこざっぷにアブドミナルマシンがない?
アブドミナルマシンを設置していないちょこざっぷジム店舗がほとんどだそうです。
東京の虎ノ門にはあるという情報です。
アブドミナルマシンがないわけじゃないけど、ほとんどの店舗では置いてないってどういうこと?!って思っちゃう。
あっても、私はほとんど使わないけど。
腹筋ベンチはたいていの店舗にあるので、腹筋ベンチで腹筋を鍛えましょう。
アブドミナルマシンよりも、できる腹筋種目が多く、トレーンング方法を覚えれば自宅でもできるのでおすすめです。

私が通ってる別会社のジムにはアブドミナルマシンがあります。
腹筋ベンチの方が腹筋効果が高く、種目もたくさんありますので、私はアブドミナルマシンは使わないです。
腹筋ベンチ(アブベンチ・アブドミナルベンチ)

ちょこざっぷの設備で『腹筋マシン』と書かれているのは、アブベンチのことです。
腹筋ベンチ、これひとつあればたくさんの腹筋種目で腹筋を鍛えることができます。
腹筋ベンチの使い方、調節の仕方はkぷ式動画で詳しく紹介されています。
腹筋ベンチは傾斜と足を固定するパッドの位置を調整することができます。
腹筋ベンチひとつあれば、例えば次のようなトレーニングができます。
かなりバラエティーに富んでいますよね。
- シットアップ
- ツイストクランチ
- ロシアンツイスト
- インクラインリバースクランチ
- ドラゴンフラッグ
私も実際にいくつかの種目をやってみました。(トレーナーではないので、フォームが甘い点は目を瞑ってやってください)
シットアップ
シットアップはポピュラーな腹筋運動です。
体を起こす時に息を吐いて、体を戻す時に息を吐きながら行います。
腹筋や体幹が鍛えられます。
腹筋をしっかり使って運動します。
反動や勢いを使うと、腹筋への効果が薄れるので、ゆっくりしっかり腹筋に効かせるように運動しましょう。
ツイストクランチ
ツイストクランチは、シットアップの動作に左右の捻りが入ります。
肘が太ももに着くまで体を捻るのがポイントです。
ツイストクランチも反動を使わずにしっかり腹筋に聴かせていくところがポイントです。

ツイストクランチは好きなので、いつもMAXの傾斜で10回3セット(30回)やってます。
腹筋ベンチで腰が痛くなる原因は?
アブドミナルベンチ、腹筋ベンチで腰が痛くなあるって初心者あるあるかもです。
私も初心者の頃はよく腰が痛くなってやめていました。
腰痛の原因は?
- そもそも腰回りの筋肉が少ない(体幹が弱い)
- 無理して腹筋をしてしまっている
- 腹筋をする頻度が多すぎる
- 腰が擦れてしまっている
私は今では腰痛になることはないです。
自分の体をチェックしながら、体を気遣いながら筋トレしましょう!
のがちゃんもやってるロシアンツイスト
ロシアンツイストは、くびれを作るのに最適な腹筋運動です。
ロシアンツイストは、体を起こした状態で左右にしっかり捻ります。
重りを持っていないロシアンツイストは負荷が軽いので、合計100回とか、回数を多くやると腹筋に効いてきます。
ロシアンツイストは、のがちゃんもおすすめしていますね!
動作の参考になります。

のがちゃんの筋トレは、マシンで筋トレした後のストレッチスペースでやる運動にも応用できますよ。
自宅でロシアンツイストをやるなら、ケトルベルトレーニングがおすすめ。
ケトルベルは3コインズでもダイソーでも売っているので、買いやすくなってます。

インクラインリバースクランチ
インラインリバースクランチは一気に難易度が上がる腹筋運動です!
腹筋に力を入れて、上体を肩甲骨から上げていきます。
体をホールドする腕の力も必要ですし、難易度は高いです。
体幹がしっかり鍛えられます。
ドラゴンフラッグ(腹筋ベンチの高さ調節方法も)
ドラゴンフラッグは、リバースクランチのさらに難易度が高い腹筋トレーニングです。
ドラゴンフラッグは、腹筋から脚を固定する筋力と、体全体を支える腕の力も必要ですし、肩甲骨から背筋の筋肉も使います。
体を完全に一直線に保って、お腹から状態を上げたり下げるトレーニングです。


私は、腹筋やる時は、ツイストクランチ→ロシアンツイスト→インラインリバースクランチでやることが多いです。
腹筋ベンチひとつあれば、いろんなトレーニングができるので、ちょこざっぷで気に入ったら、自宅に腹筋マシンを買うのもいいですよ。


- 24時間全国のジムが使える
- セルフエステ・セルフ脱毛も使える
- ジム初心者向きのマシンが揃っている
- 月額2980円(税込3,278円)という価格の安さ!
- 初心者向けのマシンしかない
- 狭い店舗がある


全国にジム店舗拡大中
\ ジムもエステも月額2,980円 /
ちょこざっぷ入会方法|無料アプリのダウンロードと新規登録方法

Chocozapのアプリを起動して、あなたのメールアドレスを登録します。
登録したメールアドレスに送られてきた認証コードをアプリに入力します。
あなたの名前や生年月日、性別を入力します。
これで無料登録完了です。
アプリからマシンの使い方動画を見たりやちょこザップのアプリが使えるようになります。
実際にジムを使うには契約が必要です。
アプリを使って近くに店舗があるか確認することができます。
実際にジムの利用をするにはアプリにログインして月額プランの契約を行います。
クレジットカードがあればジムの利用登録ができます。

