MENU
YOAKE
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

イオンのタスマニアビーフはまずい?安全性とおいしさを徹底レビュー

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

イオンのタスマニアビーフはまずい?安全性とおいしさを解説

イオンでタスマニアビーフが販売されています。

高級過ぎないけど、激安でもないオージービーフです。

そもそも輸入の牛肉は安全なのでしょうか?

牧草で育ったグラスフェッドビーフを食べてみたい人はこちら。

タスマニアビーフとは?

タスマニアビーフ ランプ イオン

タスマニアビーフとは、海外に直営牧場を持つイオンが育てている牛肉です。

  • 成長ホルモン剤不使用
  • 抗生物質不使用
  • 遺伝子組み換え飼料不使用

健康を害するリスクが極めて少ない牛肉と言ってもいいですね。

牛肉はどのようにして輸入されているのか気になったので調べてみました。

イオンの輸入牛は、10℃以下の冷蔵庫の中で商品化され店頭に並ぶそうです。

肉の輸入はどうやってるの?

  • 冷蔵(チルド)
  • 冷凍(フローズン)

これは一般的な肉の輸入方法で、イオンがどうやっているかはわかりません。

一般的には処理された肉が、船で冷蔵か冷凍で、新鮮な状態で輸入されているようです。

オージービーフの安全性

オージービーフは、オーストラリア産の牛肉のことです。

オーストラリアは世界最大の牛肉輸出国で、疫病がない国としても知られています。

オーストラリアには厳格な検疫対策と監視プログラムがあり信頼できるものです。

オージービーフの安全性は保障付きといってもいいでしょう。

イオン(トップバリュ)のタスマニアビーフを食べてみた

100g 398円の20%引きで

イオンのタスマニアビーフを実際に食べてみました。

もちろんステーキで。

お肉はお昼過ぎやから夕方ぐらいに行くと結構値段が下がっているので、ちょっと安くなったものがお得です。

タスマニアビーフ(ももステーキ用ランプ肉)が305円です。

プロテインバーやスナックにも300円ほどするものもありますから、本物の肉を食べた方が体にははるかにいいですよね。

タスマニアビーフ ランプステーキ
両面をオリーブオイルで軽く焼きます
タスマニアビーフ ランプステーキ

オリーブオイルで焼いて味付けは塩胡椒のみ

塩はヒマラヤピンクソルトを使います。

タスマニアビーフ ランプステーキ

バターはグラスフェッドバターを使います。

こうすることで完全無欠ビーフステーキに近づきます。

グラスフェッドバター イオン
イオンのグラスフェッドバターは有塩です

イオンのフラスフェッドバターは100g 278円(税別)でリーズナブル

ステーキに使うにはバッチリですね。

タスマニアビーフ ランプステーキ

イオンのタスマニアビーフ(ランプ肉)

赤みが多くあっさりとしていておいしいです。

脂が少ないので少し硬い感じがしますが、しっかり咀嚼するという部分においても身体にいいです。

グラスベッドバターの濃厚さと、タスマニアビーフのあっさりした味わいがマッチして、非常に身体に良さそうな感じです。

輸入牛ランプのカロリー目安

100gあたり(あくまで目安です)

  • カロリー 121kcal
  • たんぱく質 21.6g
  • 脂質 3g
  • 炭水化物 0.5g

牛肉ランプ赤肉 (輸入牛肉ランプ赤身)|カロリーslim

タスマニアビーフはグラスフェッド ビーフの代用になる?

「最強の食事」を読んでいてグラスフェッド ビーフが紹介されていた。

牧草だけで飼育された毒性が極めて少ない牛の肉だ。

早速ネットで調べてみると安いのは4000円程度で買える。

イオンのタスマニアビーフは、手ごろな価格で脂身の牛肉が食べることができるという点で、日常的に食べることができます。

ステーキは軽く焼くだけで食べることができるので、料理の手間がほぼかかりません。

美味しく手軽に牛肉からたんぱく質を摂る。

それに加えてグラスフェッドバターを使えば、ビタミンA・D・E・K・カルシウム・リン・オメガ3・共役リノール酸も一緒に摂れる。

タスマニアビーフをグラスフェッドバターで食べることで、グラスフェッド ビーフの代用としていいのではないかと思います。

イオン タスマニアビーフハンバーグステーキ

イオンのタスマニアビーフハンバーグステーキも食べてみました。

サッパリ系のソースで食べやすいおいしさです。

  • ハンバーグ1個120g
  • 牛肉 オーストラリア
  • カロリー 280kcal
  • たんぱく質 19.2g
  • 脂質 17.9g
  • 炭水化物 10.9g(糖質10.1g/食物繊維0.8g)
  • 食塩相当量 2.2g

19.2gのたんぱく質がとれます。
ハンバーグでもこのたんぱく質量は多いほうですね!

グラスフェッドビーフの購入方法

グラスフェッドビーフの購入方法は通販を使うのがおすすめです。

冷蔵で届くので、すぐに切り分けて冷凍しておけばステーキに使いやすいです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天

ミートガイのグラスフェッドビーフをときどき購入して食べています!
おいしいですよ。

  • URLをコピーしました!
目次で探す