レッドブルは体に悪いのか?効果や味【口コミ評価】
エナジードリンクは体に悪いと言われることがあります。
主な理由はドリンクに入っている砂糖やカフェインの量です。
エナジードリンクを飲むとスッキリした味わいとカフェインで元気が出ますが、飲み過ぎには気をつけたいところです。

レッドブルの効果は?
- カフェインによるスッキリ効果
- 手軽にエナジーチャージ
レッドブルのカフェインの量は?
レッドブル250ml1本あたりのカフェインの含有量は、およそ80mgです。
レッドブルは種類を選べば体に悪い訳ではない


レッドブルはいろんなテイストの種類が販売されています。
それぞれ成分が違うので効果も若干の違いがあります。
たいていの人は値段で選ぶか味で選ぶかでしょう。
体に悪い原因は人工甘味料スクラロース?
私は人工的な甘味料はできるだけ避けた方がよいと考えています。
人工的甘味料のデメリットは以下の通りです。
- 血糖値異変を起こす可能性がある
- 甘味料で下痢になる場合もある
- 甘さを感じてドーパミンが分泌され甘いものがもっと欲しくなる
- 多少なりとも害があり、害がないわけではない
避けるべき甘味料
- スクラロース
- アスパルテーム
- アセスルファムカリウム
- エリスリトール
危険な甘味料について、詳しくは次の記事にまとめています。


レッドブル パープルの味や効果、カロリー


パープル色が好きなので飲まずにはいられない!
って感じなので
レッドプル・パープルを飲んでみました。

レッドブル パープルは、予想通りの甘さも軽くてスッキリした味わいでした!
甘味料が使われていない点も良かったです。
レッドブル パープルのカロリーと原材料
内容量 | 250ml |
原材料 | 砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、酸味料、炭酸、炭酸水素ナトリウム、香料、L-アルギニン、カフェイン、 着色料(パープルキャロット、ブドウ色素、青1) ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB12 |
栄養成分表示 | 100mlあたり |
カロリー | 47kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 11.0g |
食塩相当量 | 0.20g |
その他 | ナイアシン3mg、パントテン酸2.0mg、ビタミンB6 2.0mg、ビタミンB12 2.0μg、 アルギニン120mg、カフェイン32mg |
レッドブル シュガーフリー【ゼロカロリー】のカロリーと原材料
レッドブル シュガーフリーだけ原材料が大きく違い、人工的な甘味料も使われています。
内容量 | 250ml |
原材料 | 酸味料、炭酸水素ナトリウム、香料、L-アルギニン、着色料(カラメル)、カフェイン、 甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、増粘剤(キサンタンガム、) ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12 |
栄養成分表示 | 100mlあたり |
カロリー | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g(糖類0g) |
食塩相当量 | 0.20g |
その他 | ナイアシン3mg、パントテン酸2.0mg、ビタミンB6 2.0mg、ビタミンB12 2.0μg、 アルギニン120mg、カフェイン32mg |


レッドブル レッド【赤】のカロリーと原材料




レッドブルレッドはイチゴ味。
内容量 | 250ml |
原材料 | 砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、酸味料、炭酸、L-アルギニン、香料、カフェイン、 着色料(パープルキャロット、ブドウ色素)、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB12 |
栄養成分表示 | 100mlあたり |
カロリー | 45kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 10.7g |
食塩相当量 | 0.12g |
その他 | ナイアシン3mg、パントテン酸2.0mg、ビタミンB6 2.0mg、ビタミンB12 2.0μg、 アルギニン120mg、カフェイン32mg |


レッドブル エナジードリンクのカロリーと原材料


内容量 | 1本250ml当たり |
原材料 | 砂糖,ぶどう糖,酸味料,L-アルギニン,カフェイン,イノシトール,ナイアシン,パントテン酸Ca, ビタミンB6,ビタミンB2,ビタミンB12,香料,着色料(カラメル) |
カロリー | 115kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 26.8g |
食塩相当量 | 0.5g |
ナイアシン 7.5mg、パントテン酸 5mg、ビタミンB6 5mg、ビタミンB2 0.23mg、ビタミンB1 55μg アルギニン 300mg、カフェイン 80mg |
まとめ
レッドブルを飲んだからと言って体に悪いわけではありません。
レッドブルシュガーフリー以外は甘味料が使われていないので、もしエナジードリンクを飲むならむしろレッドブルはおすすめです。

