オートミールクッキー・ビスケットのカロリーは?ダイエット向き?


オートミールのダイエット効果が話題です。
私も実際にオートミールを食べ続けてみましたが、1週間で1キロほど痩せることができました。

オートミールクッキーは他のお菓子よりもカロリーが低くいので、ダイエット中の間食にもおすすめです。
オートミールビスケット(カルケット)のカロリー




内容量 | 105g |
原材料 | 小麦全粒粉(国内製造)、砂糖、オートミール、ショートニング、ドライクランベリー、黒蜜、食塩 /膨張剤(一部に小麦・大豆を含む) |
栄養成分表示 | 1袋(21g)あたり |
カロリー | 92kcal |
たんぱく質 | 1.7g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 14.8g(糖質13.5g・食物繊維1.3g) |
食塩相当量 | 0.14g |
主原材料が全粒粉、砂糖、オートミールです。
カロリーが低く原材料がシンプルで甘味料なども使われていませんが、トランス脂肪酸となるショートニングが含まれているので注意が必要です。
オートミールクッキー『オーツ麦のクッキー』のカロリー

ダイエットを始めた頃に、まだ甘いおやつがやめられない時によく食べていました。
食べ応えがありほんのりと甘みがあるのに低カロリーなのが嬉しいです。



オーツ麦のクッキーには味が2種類あります。
私はレーズン入りの方が気に入っています。
内容量 | 105g |
原材料 | 【チョコチップ】マーガリン、オーツ麦粉、小麦粉、砂糖、チョコレートチップ、鶏卵、食塩 /膨張剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(カロチン)、(一部に小麦、卵、大豆、乳成分を含む) 【レーズン&チョコチップ】マーガリン、オーツ麦粉、小麦粉、砂糖、レーズン、チョコレートチップ、鶏卵、食塩 /膨張剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(カロチン)、(一部に小麦、卵、大豆、乳成分を含む) |
栄養成分表示 | 1枚(8g)あたり |
カロリー | 39kcal |
たんぱく質 | 0.6g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 5.1g(糖質4.7g・食物繊維0.5g) |
食塩相当量 | 0.04g |
オーツ麦のクッキーはマーガリン、オーツ麦粉、小麦粉、砂糖が主原材料です。
マーガリンが主原料ですし食べすぎると高カロリーになるので、おやつを食べたいときに数枚食べるのがおすすめです。
1枚40kcalと覚えておけばカロリー調整しやすいです。
1日に必要な摂取カロリーは人によって違うので、自分に必要な摂取カロリーを把握しておくと良いでしょう。

まとめ
オートミールクッキーやオートミールビスケットはカロリーが低いのでダイエット中の完食におすすめです。
ですが、クッキーやビスケットに加工しているので食べ過ぎは禁物です。
フルーツグラノーラもオートミールが含まれたシリアルです。
ダイエット中の間食におすすめです。
