MENU
筋トレブロガー
ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。
》話題のちょこざっぷのマシンの種類や使い方を徹底解説《

ケトジェニックを行う期間の目安は?

森永MCTスタイルチョコレート

※ブログに記載しているダイエット方法(食事管理)に関して、肥満症やその他の症状で医師から診断されている場合は、必ず医師と相談の上取り組んでください。 ※当ブログの商品レビューはサンプル提供されたものも含めて忖度のない個人的な率直な感想をまとめています。 ※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次で探す

ケトジェニックを行う期間の目安

ケトジェニックは1日で効果が出るなんてことはまずないです。
一定期間取り組んでやっと効果を感じることができます。

ケトジェニックの目的は主に2つ

ダイエット余分な脂肪を落とすダイエット目的で行うケトジェニック・ダイエット。
アンチエイジング糖質を控えて脂質をエネルギー源として使うことにより、糖化=老化を予防する目的で行うケトジェニック。
ケトジェニックの目的

ダイエット目的は短期間(3ヶ月ほど)で行い、健康目的のケトジェニックは糖化=老化防止の目的で長期的に行います。

ケトジェニックの効果がで始める期間は?

ケトジェニックの効果が現れる期間は、個人の体質によってかわるので一概に正解はありません。

ですが、私が行った結果から目安となる期間や体重の減り方をまとめました。

ケトジェニックの効果がで始めた期間

ケトジェニックの効果を感じ始めたのが2週間〜1ヶ月ぐらい経過してからでした。

始めてのケトジェニックダイエットで4ヶ月で4キロほど落ちました。

はじめの1ヶ月は原理がよくわかってなかったので体重変化はあまりなく、1ヶ月後くらいから体重は落ち始めました。

いつもより体重の減少がはっきり現れました。

ケトジェニックの食習慣を目標体重になるまで続けます。

1ヶ月で1キロ〜2キロ。
人によっては2キロ〜4キロぐらい痩せる場合もあるでしょう。

※体重の変化は体質や、ついている脂肪量で大きく変わります。

体脂肪率が低い人がさらに体脂肪を絞ろうとすると、当然大きな変化は期待できません。
ですがケトジェニックで体を絞り込むことはできます。

目標体重まで落とす期間の目安

取り組む期間を3ヶ月と考えて行いましょう。

  • 1ヶ月で2キロ落ちる人は3ヶ月で6キロほど痩せることができる
  • 1ヶ月で4キロ落ちる人は3ヶ月で12キロほど落ちる

これはあくまで仮説であり、理論上の数値です。
実際にケトジェニックに取り組んでみると、人それぞれ違う結果や課題が見えてきます。

ケトジェニックダイエットにチャレンジした人の声

ネットの声を拾ってみました。

予想以上の結果やどなたも試行錯誤して取り組んでいるのがわかります。

1年3ヶ月で-26.4kg

これはすごい努力です。

ケトジェニック以外にもいろいろ工夫されていると思います。

3ヶ月弱で-10kg
https://twitter.com/17fruits_mix/status/1431031939289346050
ケトジェニックは3ヶ月が目安
1週間のケトジェニックで-2.4kg

ケトジェニックでよくある疑問

脂質を摂ると太りそう

脂質にも種類があります。
トランス脂肪酸ではなく中鎖脂肪酸を中心に摂るようにしましょう。

糖質制限がキツそう

確かに今までよりも糖質制限を行いますが、急に減らすのではなく徐々に無理なく減らしていきましょう。

戻す時も、一気に炭水化物を増やして食べたりせず、徐々に戻せば血糖値が急激に上がることもありません。

ケトジェニックを行う期間 まとめ

  • ケトジェニックダイエットは3ヶ月を目安に取り組む
  • 自分の体質、体調と相談しながら行う
  • 停滞期が来たら一旦糖質制限をやめて普通に戻す
  • 体からケトン体が減ったらまたケトジェニックに戻す

体には恒常性があるので、ある一定期間ケトーシス(ケトン体が多い状態)になると停滞期がきます。

停滞期が来たらケトン体を減らして体質を普通に戻す。

この期間に炭水化物を多めに摂って調節してみましょう。

1週間に1度ケトジェニック食をやめて炭水化物を増やすのもOK。

トレーニング前に炭水化物を摂るのもOK。

あなたの食事と運動の予定を考えて、あなたの食習慣を見つけましょう。

  • URLをコピーしました!
目次で探す