chocoZAPを1ヶ月だけお試しで使う方法
お試しで「チョコザップを1ヶ月だけ使いたい」という人もいるかと思います。
私も1ヶ月だけチョコザップを使ってみたので、やり方を解説します。
チョコザップに無料体験はある?最低何ヶ月?
チョコザップには無料体験はありません。
無人店舗なのでジムの見学もできません。
最短でチョコザップジムを使うなら、最低およそ1ヶ月です。

チョコザップを1ヶ月だけ使う方法
チョコザップを1ヶ月使い方法を説明します。
チョコザップは、入会すると初月と翌月の月会費が必要になります。
つまり2ヶ月分の会費を支払います。
初月は日割り料金になるので、月末に入会すれば最短1日の料金(105円)です。

入会日例 | 日割料金+翌月会費 |
---|---|
日割り1日分 | 109円(税込)+翌月会費3,278円(税込) |
月末に入会すれば、月会費と日割り1日分の料金でチョコザップが使えます。
料金は3,383円。
1日110円ぐらいでジムが使える感覚です。
安いですよね。
しかも高級脱毛マシンや高級エステマシンも使えます。
- 筋トレマシン
- 有酸素運動マシン
- ゴルフ
- エステマシン
- 脱毛マシン
- セルフネイル
- 歯のホワイトニング
- マッサージチェア
- デスクバイク
- カフェマシーン
- ワークスペース

チョコザップは1000店舗突破! 2026年までに2000店舗目標
あなたの近くにもジムがあるか今すぐ確認しましょう。
トレーニングだけじゃない、ジムもエステも休憩もできる多目的なジムです。
初月は日割り計算+翌月分会費 月会費2,980円(税込3,278円)
入会予定日を設定できるので、ジムを使う予定の日付で支払い可能!
休会料金0円だから負担なく使い続けられる!
》chocoZAP公式サイト1ヶ月だけで辞める注意点
退会の締切期日は毎月、9日23:59までなので、それまでにアプリから退会手続きをすればOKです。
一度退会してしまうと、再利用する際の再入会手数料が3,000円必要になります。
ですからよく考えて退会のタイミングを考えないと、せっかく格安で利用できるのに、再度利用するときに余計な出費が必要になります。


チョコザップは休会無料
チョコザップには休会制度があり、最長3ヶ月間で無料で休会ができます。
退会するよりも休会した方がいいです。
一度退会してしまうと、再入会するのに再入会金3,000円が必要になります。


チョコザップを無料で使う方法
チョコザップを無料で使う方法は、実は主にこの2つです。
- アプリのチャレンジくじで無料チケットを当てる
- おともだち紹介コードを使ってもらって割引を最大限まで活用する



こういうサービスは、他のジムではあまりないですね!
私はこれらを活用して実質無料で使えるようになりました。
1年間無料になるかも?!チョコザップのチャレンジくじ


チョコザップのアプリに『チャレンジくじ』というのがあり、アプリを使うと知らない間にチケットが貯まります。
そのチケットが10枚貯まると1回くじを引くことができます。


景品はチョコザップの利用が無料になるチケットが、1ヶ月間から最大1年間の無料チケットが当たります!


1年間ずーっと毎月割引!!チョコザップのクーポンコード(友達紹介制度)
1年間ずーっと毎月300円割引!!
チョコザップのクーポンコード(ともだち紹介制度)があります。
友達紹介コードで月額300円が12ヶ月間割引されます。
(今後内容が変更される場合もあるかもしれません)





私は1000円割引の時に入会したので、3年間は1000円割引で使えるようです。




- 24時間全国のジムが使える
- セルフエステ・セルフ脱毛・歯のホワイトニングなども使える
- ジム初心者向きのマシンが揃っている
- 月額2980円(税込3,278円)という価格の安さ!
- chocoZAPスターターキット(体組成計・ヘルスウォッチ)付き
- 休会費用無料で退会しなくても月額料金は0円に
- 初心者向けのマシンしかない
- 狭い店舗がある


初期費用(通常) ・入会金 税込3000円 ・事務手数料 税込2000円
休会料金0円だから続けやすい!
もれなく体組成計とスマートウォッチがもらえて、ジムもエステも使えるコンビニジム!
ちょこざっぷ入会方法|無料アプリのダウンロードと新規登録方法


Chocozapのアプリを起動して、あなたのメールアドレスを登録します。
登録したメールアドレスに送られてきた認証コードをアプリに入力します。
あなたの名前や生年月日、性別を入力します。
これで無料登録完了です。
アプリからマシンの使い方動画を見たりやちょこザップのアプリが使えるようになります。
実際にジムを使うには契約が必要です。
アプリを使って近くに店舗があるか確認することができます。