人気フィットネスジムの料金比較と相場
- フィットネスジムに通いたい
- フィットネスジムの違いや特徴を知りたい
- 有名なフィットネスジムはどこ?
こんな人はこの記事を参考にしてください。
人気フィットネスジムの料金比較と相場
スポーツジムの利用料金は月額5000円〜1万円ぐらいが相場です。
設備や営業時間によっても大きく料金が変わってきます。
パーソナルトレーニングを利用しようと思うともっと高くなります。
フィットネスジムとは?
フィットネスジムとスポーツジムは一般的には同じ印象ですが、実は違うようです。
スポーツジムは、トレーニングルーム、トレーニングマシーンが置いてある施設のことです。
フィットネスジムは、トレーニングマシン器具の他に、スタジオがあったりインストラクターがいたりする施設のことをいいます。
大型のフィットネスジムにはプールがある場合もあります。
ジム初心者は恥ずかしい?
ジムに通ったことがない人は「ジムに通うのが恥ずかしい」「どうしたらいいかわからない」という不安があると思います。
私もそうでしたが、実際に通ってみると「恥ずかしい」という気持ちが全然ないほど集中できています。
フィットネスジムの料金相場
フィットネスジムの料金相場は月に1万円前後です。
格安のジムが月額3000円程度。
一般的なフィットネスジムが月額1万円前後。
パーソナルトレーナーがいるジムだと月額3万円〜4万円前後が相場です。
フィットネスジムを選ぶときのポイント7つ
ジムを利用する目的は人それぞれ、体を動かすのが好きな人、筋力アップ目的、ダイエット目的などさまざまです。
あなたの目的に応じたスポーツジムを選べばよいのですが、ジム選びにはポイントがあります。
スポーツジムを見るときに私が気にする点は以下の通りです。
- マシン設備
- 営業時間
- 料金
- 清潔かどうか
- スタッフの対応
- 客層
- 退会・休会の条件
マシンの設備が自分のトレーニングしたい目的に合っているか?
営業時間が自分の通える時間帯に合っているか?
このあたりの情報はネットで調べればわかります。
清潔かどうかは実際にジムに足を運んで見学しないとわかりません。
設備が古くマシンや更衣室を使うのが不快に感じるようであれば、通うのはやめたほうがいいですよね。
このあたりは、いくらネットの口コミが良くても、最後はあなたの感覚次第なところがあります。
スタッフの対応や客層も実際に見学して見極めることをおすすめします。
スポーツジムの悪い口コミとして多いのが『スタッフと常連会員の雑談が長い』ケースがあります。
マシン周辺に固まっての雑談は迷惑行為ですし、トレーニングに集中できない場合もあります。
引っ越しや長期出張などで利用できなくなる場合もあるので、入会前に退会・休会の条件も確認しておきたいポイントです。
料金や営業時間、マシン設備は事前にネットで調べる。
スポーツジムの雰囲気は実際に見学して確認する。

見学や体験入会できるか確認しましょう。
スポーツジムには利用規約があるので、もし気に入らなくてキャンセルする場合にどんな条件があるのかを事前に確認しておきましょう。
ジムでトレーニングする明確な目標を持つ

なんとなくジムに入会してもなかなか続きません。
私の場合はベンチプレスをやろうと決めてジムに入会しました。
おかげで1年以上続いています。
マシンだけのトレーニングは正直退屈です。
目標もないと続きません。
私の場合は、ベンチプレスに挑戦して高重量を上げれるようになることを目標にしました。
トレッドミルを使って脂肪燃焼することも目的のひとつでした。
トレッドミルマシンを自宅に置くのは現実的ではないのでジムでやるのがオススメです。
トレッドミルなら雨の日もできるのがいいですね。
代表的なフィットネスジムの特徴・料金
- コナミスポーツクラブ
- エニタイムフィットネスジム -ANYTIME FITNESS
- ハイパーフィット24 – HYPER FIT24
- ゴールドジム – GOLD’S GYM
- コナミスポーツクラブ
- ライザップ – RIZAP
以上が日本国内で有名なスポーツジムの代表です。
料金設定やプランが複雑なジムもあり、ネットで見ただけでは正直特徴がわかりにくいです。
私が調べてそれぞれのジムの違いを解説します。
エニタイムフィットネスジム – ANYTIME FITNESS
- 月会費 店舗により異なる 7,480円(税込)〜
- 見学予約必要
- 24時間営業
- WEB入会可能
- 会費2か月分 + セキュリティキー発行手数料5,500円(税込)
- 会費初月日割り分 + 会費2か月分 + セキュリティキー発行手数料
- 他店利用可能
- 筋肉食堂とコラボキャンペーンあり
24時間通い放題で料金設定がわかりやすく、全国にも店舗が多いのがエニタイムフィットネスジムの特徴です。
スポーツジムとして総合的によいので、あなたの近くにエニタイムがあればおすすめです。
筋肉食堂DELIが安く買えるキャンペーンもやっています。
HYPER FIT24
- 月会費 5478円(税込)〜
- 入会金5500円(税込) 事務手数料3300円(税込)
- 24時間営業見学無料、無料お試しあり個室利用可能プランあり
- WEB入会あり
- シャワー設備あり
ハイパーフィット24はリーズナブルですが、全国の店舗数が少ないのが残念なところです。
ゴールドジム – GOLD’S GYM
- 月会費14,300円〜(デイタイム、ホリデイ会員あり)
- 入会登録料5,500円(税込)+月会費の2ヶ月分
- 無料見学あり
- 営業時間は店舗による(24時間あり)
- スタジオレッスンあり
- プロテインラウンジあり(有料)
- シャワー設備あり
スポーツジムの歴史も長いゴールドジム。
マシンやトレニーニングサポートが充実しているのが特徴です。
自己流のトレーニングでは不安な人はゴールドジムを検討してみましょう。
コナミスポーツクラブ
- 営業時間は曜日や店舗ごとに変わる(例:10:00〜23:00など)
- 登録料:通常5,500円(税込)
- 入会時に会員証発行手数料1,100円(税込)10,340円/月〜
- 見学・体験ありカテゴリが複雑
名前は有名ですが、料金プランが複雑でわかりにくいです。
プールなどがある店舗が多いので、そういう目的以外であれば他のジムを選んだほうがいいかもです。
コナミスポーツクラブはネームバリューはありますが、コスパ的にもよいとは言えません。
ライザップ – RIZAP



- 無料カウンセリングあり
- 入会金55,000円
- 327,800円〜(税込)全16回
- 完全個室
- 営業対応時間 7:00~23:00
- 店舗:全国
- 専属トレーナーによるトレーニング指導
- 食事アドバイスあり
- トレーニングウェア無料貸し出し
- 30日間全額返金保証
「痩せたい」人が利用するイメージがあります。
パーソナルトレーナーによるトレーニング指導、食事指導があるので結果を出したい人向けです。
料金は高いですが、それ相当に価値があります。
トレーナーが優秀という口コミが多いです。
入会前に無料カウンセリングがあり、30日間は全額返金保証もあります。
痩せる!というハッキリした目標がある人はぜひ利用したいジムです。
Twitterの相互フォロワーさんも、ライザップでダイエットに成功して現在も維持されている方がいらっしゃいます。
ライザップ、やっぱり凄いですね
— YOAKE (@yoakeweb) January 21, 2022
しっかり栄養とって筋トレ!
これ基本ですね
#筋トレダイエット https://t.co/4ij7d6RzH1
プロの指導はやはり信頼できますね。
結果を出したいならライザップですね。
女性専用ボディメイクサロンRIZAP WOMAN『ライザップウーマン』


女性専用マンツーマンボディメイクサロンRIZAP WOMANは、通常のRIZAPよりも女性専用だから男性の目を気にすることなくトレーニングできるのもメリットです。
- 無料カウンセリングあり
- 利用料金:美ボディメイクコース(1回50分×16回/2ヶ月)の場合、入会金 55,000円(税込)
コース料金 327,800円(税込) 合計 382,800円(税込) - 完全個室
- 営業対応時間 7:00~23:00
- 店舗:銀座・新宿・池袋・上野
- 専属トレーナーによるトレーニング指導
- 食事アドバイスあり
- トレーニングウェア無料貸し出し
- 30日間全額返金保証
ライザップはやっぱり結果出してくれるんですね
— YOAKE (@yoakeweb) January 26, 2022
すごい! https://t.co/GXuM1zCuJD
\ エステ利用可能・30日間全額返金保証 /
その他の有名ジム
その他にも有名なジムを紹介します。
AppleGYM
『日本一芸能人が通っているパーソナルジム』として有名で、テレビの筋トレやダイエット企画でも登場するジムです。
恵比寿に2店舗、中目黒、中野、二子玉川、吉祥寺、銀座、町田、横浜、福岡天神にジムがあります。
トレーニングはもちろん、食事指導も行ってくれるので理想の体型を作り上げてくれます。

テレビでアップルジムのパーソナルトレーナーさんの指導方法をみたことがありますが、やっぱりプロは違うんだなと思わされました。
モチベアップやトレーニングと食事指導が的確です。
何のためにスポーツジムに行くのか理由を明確にしましょう。
ジム選びのよくある失敗が『見学に行ってそのまま入会してしまった』というやつです。
実は気に入ってないのに、スタッフの説明を聞いているうちに『とりあえず入会してみよう』って流れになっちゃうのはありがちです。
目的を明確にしていれば、スポーツジムを選ぶときに迷うことが減るはずです。
- マシン設備
- 営業時間
- 料金
- 清潔かどうか
- スタッフの対応
- 客層
- 退会・休会の条件
これらのポイントを頭にれてジムを選んでみてください。
24時間営業のフィットネスジム
24時間営業を行なっている人気のフィットネスジムの料金などを比較しました。
オンラインジム
神田うのさんとAYAさんがオンラインジムを開業しました。
わかりにくい料金や参加方法をまとめました。
格安フィットネスジム
格安フィットネスジム『ビークイック』の入会方法や設備についてまとめました。
月額3,300円で一年以上通っています。

ジムウェアのおすすめ
人気ブランドのアディダス・ナイキ・リーボックのウェアをお得に買える方法をまとめした。
私はほとんどオンラインで買っています。
ジム通いにマスク必須の時代です。
スポーツに対応したもっとも快適なマスクはアンダーアーマーのマスクです。
サイズの選び方がわからないと思いますのでサイズの選び方を解説しました。
ジムにどんな服装をして行けばいいかわからない人向けに、おすすめのウェアについて書きました。
