月額2980円!chocoZAPのセルフエステや脱毛のやり方
ちょこざっぷは完全個室のセルフエステ、脱毛マシンが使えます。
セルフエステが主な利用目的でも問題ありません。
- もちろんセルフエステだけの利用もOK
- アプリから事前予約で待たずに使える
- ボディ用とフェイス用の使い分けができる
レンタルのエステマシンを借りようと思っていたり、通うタイプのエステを検討していた人にとっては格安でエステマシンが利用できる機会です。

店舗にスタッフさんがいないので、自分が予約した枠なのか、部屋は合っているのかちょっと不安でした。
実際は特に問題なかったですけど。

セルフエステや脱毛マシンの利用はアプリ予約必須・注意点も


セルフエステや脱毛マシンの利用は予約必須です。
同日の予約は一人2枠まで。
セルフエステの予約はちょこざっぷ専用アプリから行えます。
エステルームは完全個室で内側から鍵もかけれるので、エステマシンを使っている時に誰かが入ってくるなんてこともありません。
》chocoZAP(詳細はこちら)セルフエステマシンの特徴


chocoZAPのセルフエステマシンは業務用の『CELL ZERO MAX(セルゼロマックス)』です。(2022年8月現在)
エステサロンでも使われているエステマシンで通常価格はなんと120万円。
自宅deエステでも使われているエステマシンです。
レンタルでも21,780円(税込)と高額です。
それがちょこざっぷだと使い放題です。
エステマシンの性能




使い方はエステマシンを気になる部分に当てるだけの簡単操作。
脱毛マシン設置店舗も増えています。
》chocoZAP(詳細はこちら)エステマシンを実際に使ってみた感想 大阪梅田店



エステや脱毛ルームを使うときに肌の露出が多くなるわけですが、内側から鍵をかけることができる完全個室なので安心です。
更衣室にも鍵をかけることができる完全個室です。
- 女性専用ルームあり
- 男女兼用ルームもありで男性も使える
- エステルーム、脱毛ルームも複数ある店舗では予約が取りやすい
- 店舗によって部屋の広さが違うので広い場合も狭い場合もあり
- ボディクリームは特に違和感なし
- 接触部分は結構熱くなり血行が良くなる実感はあり!
- 心地よさがあるのでトレーニング前後に使いたいと思った
女性が使いやすい配慮がされており、女性が使える部屋が多く男女兼用ルームまである。
使用後の清掃は利用者が行うので、使い方が悪い人の後だと清掃が雑な場合があるかも。
私が使った時は清潔で安心して使えました。
店舗によって部屋の大きさが違うので、これは実際に店舗で確認するしかないです。
もしくは事前に口コミがあれば読んでおくか。
エステマシン自体の効果は正直わかりませんが、結構熱が伝わってきて気持ちいいのでトレーニング前後に使いたいなと思いました。
筋肉がほぐれたりむくみが取れるだけでもかなり楽です。
エステが目的の場合、2枠連続で予約を取ると、利用時間が通常よりも長く使えますよ。
1日に2枠以上予約を取る場合は、予約枠を消化した後にまた2枠まで予約できるようになります。
開始の5分前まで予約やキャンセルができます。

エステ、脱毛、ゴルフは完全予約制なのですが、店舗についてから空いてるブースを確認して予約しても使えました。
ちょこざっぷのエステで注意したいところ

- エステや脱毛マシンを使う前にアプリで使用方法や使用条件を確認
- 土足厳禁なのでルームでは靴を脱ぐ
- マシンの清掃は基本利用者が自分でやっている
- 予約枠は1日2枠までで使い放題という感じではない
- 利用時間は1枠20分(準備と清掃入れて)
エステマシンの使い方はアプリや店内の注意書きに書かれています。
利用時間は1枠20分と決まっているので、事前に使い方を頭に入れておくと当日スムーズです。
何度か通えばマシンの使い方は慣れてくるだろうと思います。
エステマシンは運動前?運動後?
エステマシンは運動前でも運動後でも効果を実感できます。
》chocoZAP(詳細はこちら)ちょこざっぷの脱毛マシンを使った体験レポート 大阪四ツ橋店


大阪・四ツ橋店の個室は比較的狭いなと感じました。
設備自体は清潔で、使い方の説明もわかりやすく書いてありました。
脱毛マシンが使える箇所
- 腕
- 脇
- お尻
- 脚
脱毛マシンの使い方・注意点


脱毛マシンは強い照射を行うので禁止事項も多いので、事前の確認は必須です。
- 施術禁止部位:顔面全て、美容整形部位、歯科治療部位、粘膜、VIOゾーン、刺青部分、ホクロ、日焼け肌には使用禁止
- 使用した日の入浴は禁止(シャワーはOK)
- 照射部分は事前に除毛しておく必要あり
- 毛が伸びていると火傷の恐れあり
- 日焼け止めやローションや香水は洗い流しておく必要あり
- 複数人でブースに入るのは禁止
- 誰かにやってあげるのも禁止
- 据付のサングラスを必ずつける
- 据え置きのジェルを施術部分に塗る
- 使用後は消毒液とペーパーで自分で清掃
- トラブルがあっても全て自己責任
脱毛マシンの利用は、かなり注意点が多いので確認していないと誤った使い方をして怪我をする恐れもあります。
かといってその場にスタッフもいないので戸惑う人もいそう。
事前に確認するにも動画をみたり説明書きを読んだりと大変。
間違った使い方をしていても誰も声をかけてくれないし、機械音痴の人は無理かも・・・
脱毛マシンを実際に使ってみた感想


注意事項さえ理解できれば脱毛マシンの使い方自体は簡単でした。
はじめて使ったので効果がどれほどのものか実感できませんでした。
何回も使い続けてようやくムダ毛が生えてこなくなるんですね。
筋肉つけるのと同じぐらいコツコツやれって事か。
とはいえ、低価格で脱毛マシンまで使えてしまうのは、男女問わずニーズがかなりありそうです。
ちょこざっぷの入会は激安!

24時間ジムなのにちょこざっぷの月会費は2,980円(税込3,278円)、アプリで入会可能です。
最短翌月解約OKです。
駅周辺でチラシも配布していましたので、認知度アップで利用者も増えそうです。
今後も店舗数が増える予定らしいので、利用しやすさやメリットは増えるでしょう。
- キャンペーン期間は入会金、手数料無料(通常、入会金3,000円 事務手数料2,000円)
- セルフエステ、セルフ脱毛マシン使い放題(予約制)
- ヘルスウォッチ+体組成計 無料プレゼント
- ゴルフの練習ができる店舗もあり
- 着替え不要、シューズ履き替え不要

ジム店舗の見学・無料体験はできる?
ちょこざっぷに無料体験はありません。
入会しないと店舗に入店できません。
ちょこざっぷは初月は日割り計算になるので、例えば月末に入会すれば初月は105円で入会できます。

ジムの1Day使用料金が1000円程度が相場ですので、それを考えると1ヶ月お試しで入会してみるのもありですね。
》chocoZAP(詳細はこちら)
休会制度
例えば旅行をするからしばらくジムを休みたいとか、突然の怪我などでジムを休みたいとか、いろんな理由があると思います。
ちょこざっぷは休会制度があるので気軽に休会することができます。
ときどきちょこざっぷを利用したい人にもおすすめです。

チョコザップは私服でもOK!

通常のジムはトレーニングウェアの着用が必須だったり、シューズ履き替えが必要なジムもありますが、チョコザップは両方不要です。
チョコザップは私服での入店OKですが、実際にトレーングしている人はほぼトレーニングウェアを着ていました。
動きやすいですし私ももちろんトレーニングウェアで行きました。
更衣室(鍵がかかる)がある店舗もあるので、ウェアを持って通勤帰りにジムに寄るのも気軽にできます。
ちょっと体を動かしたいだけだからスーツでチョコザップっていうのももちろん大丈夫です。

行きたい店舗に更衣室があるかは事前にアプリで確認できます。
マシンの使い方が分からなくても、動画で使い方を見れば数回やれば覚えます。

鍵付きロッカーなし

鍵付きロッカーがないので貴重品は自分で持ってトレーニングしましょう。
オープンロッカーに荷物を置いて貴重品は自分で持ち歩きます。
私はどこのジムでも小さいショルダーバッグを持ち歩いてトレーニングしてます。
チョコザップのアプリは使いやすい?
チョコザップアプリで店舗情報を確認したり、エステや脱毛の予約ができます。
店舗情報を確認するのは特に問題を感じませんでした。
トイレの有無や設備の確認ができます。
エステや脱毛マシンの予約はしやすい?


同日の予約は2枠まで。
現状、予約アプリが若干使いにくいです。
まず、同じ利用日で予約が取れるのは2枠まででした。
3枠取ろうと思うと『予約上限のため取れない』と・・・(使い放題じゃない)
独り占め防止でわかるのですが、せめて3枠は欲しいところです。
予約完了するとアプリのトップ画面に戻れなくなってしまいます。
アプリを終了させてまたアプリを開いて他の予約を取りました。
意見を送ったので今後何らかの改善がされるかもしれません。
アプリに関しては今後も改善されるでしょう。

ゴルフもできる

ちょこざっぷオープン当初は告知がなかった設備なのですが、なんとゴルフのネット打ちの練習ができます。
ゴルフをやる人口も男女問わず、そこそこいると思うのでゴルフ好きな人にとっては嬉しいですね。
気軽にゴルフの練習ができてしまいます。
人気なようで私がジムに滞在する時間(土曜)には予約が取れませんでした。
土日は混雑するのかもしれません。
- 西東京市 chocoZAP田無店
- 多摩市 chocoZAP多摩センター店
- 所沢市 cohcoZAP西所沢店
- 大阪市 chocoZAP梅田店
男性と女性、どっちが多い?

チョコザップの利用者の男女比は店舗や時間帯による。
四ツ橋店では男性がほとんどで女性が数名のみ。
梅田店では女性がほとんどで男性が私を合わせて2名のみでした。
店舗や時間帯によって男女比が違いそうです。
入店方法はスムーズ?

入店時に白い箱のようなところに手をかざすと消毒液が噴霧され、同時に体温も測られます。
びっくりしました。
入店はアプリのQRコードをかざすとすぐにドアが開きました。
退出する時もQRコードをかざしてドアを開けます。
ということは、スマホの電池が切れるとジムに入れないということです。
ジム内にコンセント(必ずあるとは限らない)はあったので、充電器を持っていけば充電できますね。
万が一の場合、店舗内からは開ける方法があります。(出入り口に方法は書いてあります)
スタッフ無人のメリットとデメリット

私はスタッフがいるジムにも通っておりますが、チョコザップの場合はどうなるかというと・・・
- ジムの清掃が行われない
- トイレの消耗品のゴミが散乱
- わからないことがあってもスタッフに聞けない
- 迷惑客がいても誰も注意する人がいない
結構なデメリットが出てきます。
衛生面ですが、新店舗ばかりとはいえトイレありの店舗ではトイレのゴミが散乱しているケースも。
利用している会員のマナーにもよりますね。もしも迷惑客がいた場合、誰も注意する人がいないのもデメリットです。
よっぽどひどい会員は退会になるのかもしれないですが。
だからこそ、マナーを守って利用したいですね。

ゴミ箱はジム内にいくつも設置されているので、会員になったら清潔に使うように心がけましょう。
トレーニングマシンが使いやすい



- ショルダープレス
- チェストプレス
- ラットプルダウンコンバージング
- バイセップスカール
- ディップス
- レッグプレス
- アダクション
- アブダクション
- アブドミナルトレーナー
- 腹筋ベンチ
- トレッドミル
- クロスバイク
チョコザップのトレーニングマシンは以上が今のところ全部ですが、全店舗に全部設置されているわけではありません。
一部の店舗はフル装備されているので、いろいろ鍛えたい人はそういう店舗を見つけて利用しましょう。
私はチョコザップの全てのマシンを使ってみました。
どこにいっても新店舗なのでトレーニングマシンはきれいで使いやすく、心配だった強度もバッチリでした。

マシンの強度はウエイトで調整するのですが、85kgまでありました。
初心者から中級者までしっかり鍛えることができます。

ちょこっと気になるチョコザップの衛生面は大丈夫?ひどい?

ジムの器具は利用者が各自使った後にウエットティッシュで拭きます。
写真の真ん中のバケツがウエットティッシュでその横がゴミ箱です。
これがジムに数カ所設置されています。
ウエットティッシュじゃ拭きづらいなって思ったけど、無人じゃ仕方ないですね。


エステマシンや脱毛マシンも同じ感じで利用者が清掃して戻します。
潔癖症の人にはチョコザップは向いていないかもしれません。
洗面台はどの店舗にもあるようなので手洗いはできます。
トイレがない店舗があるので、利用する前は事前に確認しておいた方がいいです。
テナントビルのトイレが使える場合がありますが、その場合は入退室(アプリで認証)をやらなきゃいけないので面倒ですね。


お昼すぎにジム店舗を利用したのですが、トイレのゴミがたまっていました。
便器が汚れているとかはないので、不潔な感じはしなかったですが気をつけたいポイントです。
まとめ
チョコザップは筋トレマシンやランニングマシン、エアロバイクが24時間使えて、全国の全ての店舗を利用できます。
そのうえエステマシン、脱毛マシンも使えてコスパは最強です!
軽めのトレーニングジムを探していた人にとっては嬉しいジムですね。
》chocoZAP (詳細はこちら)\ ちょこっとトレーニング /
