筋トレ前にプロテインを飲むと効果的
筋トレとプロテインを飲むタイミングというと、よく言われるのが『プロテインは筋トレ後30分以内に飲みましょう』というもの。
ところが山本義則先生の著書『筋トレ大学』によると、プロテインを飲むベストなタイミングは筋トレの意時間前だと書かれていました。
一体どんなメリットがあるのか?実際に筋トレ前にプロテインを飲んで試してみました。
プロテインを筋トレ前に飲むメリット

プロテインは消化吸収されるとアミノ酸になり血液中に流れます。
血中アミノ酸濃度が十分に上がった状態で筋トレを行うと効果的です。
ソイプロテインは消化吸収が遅いのでホエイプロテインが推奨です。
筋トレの約1時間前〜30分前には飲むようにする。
ホエイプロテインが消化吸収が早いとはいえ、筋トレの1時間前には摂っておきましょう。
アミノ酸スコア100のプロテインを筋トレ前に飲んでおけばBCAAは不要
筋トレ中にBCAAを飲んで筋肉の分解を抑制している人も多いと思います。
アミノ酸スコア100のプロテインにはそもそもBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)の成分は含まれています。
プロテインを筋トレ前に飲むことで、普通にボディメイクしている人なら別途BCAAを飲む必要性がなくなります。

私は消化吸収が早いウルトラプロテインを筋トレ前に飲んでいます。

\ 味や成分にこだわった /
筋トレ後に飲む場合との違い
筋トレの1時間ほど前にプロテインを飲むことで、筋トレ中のパフォーマンスが上がり、筋トレ直後から筋肉の回復を行うことができる。
筋トレ後にプロテインを飲んでも筋肉の回復に役立つが、筋トレ前にプロテインを飲むことでより早く筋肉の回復に役立つ。

実際に筋トレ前にプロテインを飲むようになって、トレーニング中のパフォーマンスアップが実感できました。
プロテインを筋トレ前に飲むようになってから、だいたい90分ぐらいはバテずにトレーニングできています。
疲労回復も早いのを実感しています。
筋トレ前にプロテインを飲むタイミングは?
筋トレ前にプロテインを飲むタイミングは、トレーニング30分前までには飲むようにしましょう。
プロテインを飲んですぐ運動すると、胃に圧迫感があり体が重く感じました。
プロテインは消化吸収が早いですが、それでも消化吸収に1時間ほどかかります。
筋トレする時間から逆算してプロテインを飲んでおきましょう。

筋トレ後にプロテインは飲まなくてもOK
筋トレ前にプロテインを飲んで、筋トレ後にもプロテインを飲むのか?というと、私は飲んでないです。
食事でタンパク質を摂っています。
筋トレ後には水分を十分に摂るようにしています。
筋トレ後の高タンパク質の食事は宅配弁当を利用することが多いです。
トレーニングで疲労した状態で料理をするのは面倒な時がありますから。
でもタンパク質はしっかり摂りたいので、レンジで温めればすぐに食べることができる宅配弁当を利用しています。

運動しない日もプロテインを飲む?
筋トレしない日もプロテインは飲むようにしています。
普段筋トレをしていれば休息日こそ筋肉が育つタイミングです。
休息日にもしっかり高タンパク質にして筋力アップを狙います。
消化吸収が早いホエイプロテインがおすすめ


ホエイプロテインは質の高いウルトラのプロテインを飲んでいます。
ホエイプロテインだけどWPIプロテインなので、お腹が痛くならないし味も美味しいです。
ソイプロテインよりも消化吸収がいいのを実感しています。
\ 味や成分にこだわった /