カルディのソイプロテインはダメ?まずい!効果や味の感想 その他のおすすめも
カルディのソイプロテイン・カフェモカ味 値段やコスパ
カルディでもソイプロテインが販売されていたので試しに買って飲んでみました。
パッケージは小ぶりで約6杯分ほどの分量・120g入っています。
価格は486円でした。
1杯あたり81円ぐらいのコストになります。
なかなかコスパはいいんですよね。
カルディのソイプロテイン・カフェモカ味の味の感想
カルディのソイプロテイン・カフェモカ味を早速作って飲んでみました。
冷水にさっと溶けてダマもなくていい感じです。
色もいかにもカフェモカって感じで美味しそうです。
ところが・・・
飲んでみるとちょっとマズイ・・・
コーヒーの苦味がなんとも微妙なんです。
最近は美味しいプロテインをよく飲んでいるので、ちょっとマズイと敏感に反応してしまいます。
カルディのソイプロテインを実際に飲んでみて思ったのは、もうリピートして買わない!
カルディのソイプロテイン生スパゲティは結構美味しかったです。
カルディのソイプロテインはダメな理由は添加物
カルディって『健康的』ってイメージを持っている人もいると思うんですが、実はそんなことはありません。
もちろんオーガニックな食材も販売されていますが、インスタントものや高カロリーのものも結構販売されています。
きちんと原材料を確認しないと、体に悪い成分が入っている場合があります。
カルディのソイプロテインのカロリーや原材料
ではカルディのソイプロテインの原材料やカロリーをチェックしていきましょう。
甘味料が『アセスルファムK、スクラロース、アドバンテーム』を使っており、避けたい危険な成分のオンパレードなんですよね。
インスタントコーヒーが入っているのも風味や味が損なわれている理由かと思いました。
内容量 | 120g |
原材料 | 大豆たんぱく(国内製造)、ココアパウダー、クリーミングパウダー(水あめ、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳)、インスタントコーヒー、クリーミングパウダー(植物油脂、水あめ、脱脂粉乳、乳糖、クリーム)、植物油脂、マルチトール加工品、食塩 リン酸Ca、カゼインNa、pH調整剤、香料、乳化剤、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アドバンテーム)、安定剤(増粘多糖類)、塩化K、(一部に乳成分・大豆を含む) |
栄養成分表示 | 1杯(20g)あたり |
カロリー | 78kcal |
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 2.0g |
炭水化物 | 4.3g(糖質3.3g・食物繊維1.0g) |
食塩相当量 | 0.4g |
効果や添加物の安全性は?
タンパク質量は11.3gと、他社の高タンパク質のプロテインと比較すると半分ぐらいですが、コスパを考えると許容範囲でしょうか。
タンパク質を補給する意味での効果はそこそこと言った感じです。
それよりも添加物が気になりました。
カルディのソイプロテインは匂いも味も、ケミカルな味がして、ちょっと普通には飲めないですね。
成分をよく確認したらかのまずさは納得です。
買って失敗でした。
スクラルースが使われていても美味しいプロテインはあるのですが、カルディのソイプロテインはケミカルな甘味料を複数使っているので、本当に嫌な味でした。
添加物に敏感な人はカルディのソイプロテインはおすすめできません。
【当ブログ】ソイプロテインおすすめ人気ランキング 10選
当ブログからよく売れているプロテインを紹介します。
10位 ザバス シェイプ&ビューティー
ミルクティー味が人気ですね。
女性用のダイエット向きザバスのプロテインは定評ありますね。
大豆プロテインと美容に嬉しいフィッシュコラーゲンを配合。
9位 ザバス アスリートウエイトダウンソイプロテイン
ソイプロテインは吸収がゆっくりなので減量向きです。
ビタミンと3種類のミネラルも配合されています。
ここでもやはりザバスの人気を感じます。
8位 ザバス ソイプロテインココア味
またまたザバス。
ココア味は私もよく飲んでました。
お試しようの11食サイズのものがよく売れていました。
7位 ハイクリアー ソイプロテイン抹茶味
知る人ぞ知るハイクリアー。
このブランドを知ったのはブログを書いていて勝手に売れていたからです。
私も取り寄せて試してみたところ、香料不使用・ケミカルな甘味料不使用なところが信頼できて愛用するようになりました。
抹茶味はほんとに飲みやすいです。
6位 アルプロン ソイプロテインココアミルク風味
アルプロンのココアミルク風味ソイプロテイン。
乳酸菌とビタミン10種類配合されているのが特徴。
甘めの味が好きな人向け。
5位 ザバスアスリート ウエイトダウンソイプロテインチョコレート風味
大容量のザバスのソイプロテインチョコレート風味。
これも減量向きの栄養配合のプロテインです。
4位 ハイクリアーソイプロテイン 甘くない抹茶味
ケミカルな甘味料不使用で甘くない抹茶味。
これはお茶感覚で飲めます。
タンパク質量は16gほどですが、甘くないので人気です。
3位 ニチガ 大豆プロテイン
「大豆プロテイン」ではトップの人気。
国内製造で安心できる大豆プロテインです。
2位 ザバス ソイプロテインココア味
私も愛用していたザバスのソイプロテインココア味は定評がありますね。
ただずっと飲んでるとココアの甘さに飽きます。
私は甘くないハイクリアーのソイプロテインを愛用するようになりました。
1位 ハイクリアー 国産ソイプロテイン黒糖きなこ
まるで和スイーツのようなあっさりとした味が特徴。
- 国内生産ソイプロテイン
- ケミカルな甘味料不使用
- 11種類のマルチビタミンと74種類のミネラル
他社をしのぐ栄養バランス配合と飽きない味が特徴です。
ハイクリアーの味と栄養バランスを知ると、もうザバスには戻れません。
ソイプロテイン ケミカルな甘味料不使用おすすめレビュー
アミノ酸スコア100・成分・タンパク質含有量調べ
プロテインはいろんな種類のものが出ていますが、中にはケミカルな甘味料を使って美味しくしたり、溶けやすくしているプロテインもあります。
ここでは体に安心なソイプロテインのみを紹介します。
ソイプロテインがおすすめな理由
- ホエイがマズいと感じる人はソイプロテインがおすすめ
- ホエイを飲むとお腹が痛くなる人もソイプロテインがおすすめ
- ソイプロテインは体への吸収がゆっくりなのでダイエットしたい人におすすめ
美味しいか美味しくないかは結局個人の味覚の違いなので、自分で試飲してみて美味しいと思うものを選ぶしかないです。
ネットの口コミは参考程度に。
ホエイプロテインでもソイプロテインでも普通に摂る分には体に悪影響が出ることはない。
メリット・デメリットはそれぞれにあるので自分の目的に合わせて選ぶ。
基本はホエイプロテインがおすすめですが、私のように体に合わない場合はソイプロテインもありです。
ハイクリアーソイプロテインの成分・タンパク質含有量調べ
私が飲んだ中でもおいしいと思えるオススメのソイプロテインを紹介します。
アミノ酸スコア100|ハイクリアー HIGH CLEAR 国産ソイプロテイン 黒糖きなこ味
\当ブログから一番売れています/
ハイクリアのソイプロテインは750gなので、1キロのプロテインと袋の大きさはあまり変わらないですよ。
大容量でたっぷりだからうれしいです。
袋を開けると、きなこのいい香りがふんわりとします。
実際に飲んでみると、水に溶けやすく、あっさりした甘さと飲みやすさがありました。
ケミカルな甘味料不使用なので変なきつい甘さはありません。
自然食思考で安くて安心なプロテインを探している人にはおすすめです。
- 分離大豆タンパク質、きな粉、黒糖、クリーミングパウダー、化石サンゴカルシウム、乳酸菌(殺菌)、デキストリン/甘味料(ステビア)、ビタミンミックス(V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B₁、V.B₆、V.B₂、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂)、(一部に乳成分・大豆を含む)
- 栄養成分表(25g当たり)
- カロリー:96.0kcal、タンパク質:17.6g、脂質:1.4g、炭水化物:3.3g、食塩相当量:0.5g
毎日飲むものだから体に安全なもので」という人にHIGH CLEARのプロテインはオススメです。
あまくないソイプロテインおすすめ|有機抹茶味
あまくないソイプロテインも売れています。
HIGH CLEAR【国内製造】香料不使用 国産ソイプロテイン ココア味 750g(約30食分)
ココア味のハイクリアー・ソイプロテイン。
こちらは1杯(25gあたり)のタンパク質量は19.5gとダントツにコスパいいです。
デキストリン(食物繊維)ビタミン類、葉酸も一緒に摂れるスグレモノです。
たんぱく質量や栄養成分にこだわりたい人におすすめです。
HIGH CLEAR【国内製造】国産ソイプロテイン リッチバナナ風味
タンパク質量20.7g
ハイクリーアーのソイプロテインはプロテインだけではなく、デキストリンやビタミン類も豊富に入っています。
タンパク質の吸収をよくしてくれるので、総合的によいソイプロテインです。
味もよく粉も溶けやすくて飲みやすいです。
【原材料名】:粉末状大豆たんぱく(国内製造)、クリーミングパウダー、化石サンゴカルシウム、乳酸菌(殺菌)、デキストリン/香料、甘味料( ステビア)、ビタミンミックス(V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B₁、V.B₆、V.B₂、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂)、(一部に乳成分・大豆を含む)
【栄養成分表示(1食当たり約25g)】エネルギー:94.8kcal、タンパク質20.7g、脂質:1.0g、炭水化物:0.7g
ソイプロテインおすすめ|甘くないソイプロテイン、EAT HACK(イートハック)
イートハックに含まれる栄養成分は「大豆たんぱく・食物繊維・亜鉛酵母・鉄分・ビタミンABCDE」と、総合的に栄養が取れるのが特徴。
気になる甘味料にはステビアが使われているので体にも安心です。
めちゃめちゃすっきりした味です。
インスタントコーヒー入れたり、シナモンや抹茶パウダーなんかを入れても美味しいです。
チャコールバターコーヒーで有名なミウラタクヤ商店から総合ソイプロテインが販売されています。
なぜ総合ソイプロテインと書いているかというと、プロテイン以外の栄養素も豊富に含まれているからです。
プロテインはタンパク質だけ摂っても体の中でうまく活用されません。
ほかの栄養素がとっても大事なんです。
イートハックに含まれる栄養成分は「大豆たんぱく・食物繊維・亜鉛酵母・鉄分・ビタミンABCDE」と、かなり充実しています。
気になる甘味料にはステビアが使われているので体にも安心です。
詳細な栄養成分が知りたい人は、この記事の後半で確認してください。
イートハックの飲み方
イートハック(EAT HACK)の飲み方は普通のプロテインの飲み方と同じです。
- 200mlの水を用意
- スプーン5杯ぐらい(20g〜25gをお好みで)の量を入れる
- スプーンは袋の中に付属しており、1杯あたり5gです
- シェイクして飲みます
- 1杯あたりのカロリーは78.5kcal、たんぱく質量14.22g
溶けにくいという口コミもあるようですが、冷水で普通に溶けやすかったです。
めちゃめちゃすっきり!甘くない!
うっすらココアの味がします
イートハックは飽きない感じで全然甘くないです。
甘くないので甘いのが好きな人は気をつけてください。
マズイとか飲めないような感じではなかったです。
イートハックの美味しい飲み方
イートハックはシンプルな味なので、好みの味を混ぜて飲んでもOKです。
ダイエット中の人はカロリーが高いものや糖質が多いものは控えましょう。
水に溶けるインスタントコーヒーでもOKかと思います。
私の場合、チャコールバターコーヒーを混ぜて飲んでみました。
バターコーヒー の味が加わって味がハッキリしました。
豆乳やアーモンドミルクで割ったり、シナモンパウダーやきなこパウダーも合いそうです。
シナモンはバターコーヒーを飲む時にも使っています。
EAT HACKの栄養成分・カロリー
- 内容量 150g
- 栄養補助食品
- 商品名 EAT HACK PROTAIN
栄養成分表 1日摂取目安量(25g)あたり(目安・推定値)
- カロリー 78.5kcal
- たんぱく質 14.22g
- 脂質 0.17g
- 炭水化物 7.31g(糖質2.1g/食物繊維5.21g)
- 食塩相当量 0.5g
- ビタミンA 315μg
- ビタミンB1 1.4μg
- ビタミンB2 1.3mg
- ビタミンB6 1.4mg
- ビタミンB12 1μg
- ビタミンC 100mg
- ビタミンD 2.5μg
- ビタミンE 2.6mg
- 葉酸 100μg
- ナイアシン 5mg
- パントテン酸 1.8mg
- ビオチン 21.4μg
- カルシウム 271mg
- マグネシウム 6.3mg
- 鉄 3.8mg
- 亜鉛 3.3mg
原材料名
- 粉末状大豆たんぱく(大豆を含む)国産製造
- アガベイヌリン
- エリスリトール
- ココアパウダー
- コーヒー
- 亜鉛含有酵母
- 酵母
- 糊料(サイリウムハスク)
- 未焼成カルシウム
- 微粒酸化ケイ素
- 香料
- 甘味料(ステビア)
- 酸化マグネシウム
- パントテン酸カルシウム
- ビタミンB6
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ベタイン
- ビタミンA
- 葉酸
- ビタミンD
- ビタミンB12
体に必要な成分がたくさん入っています。
他社のソイプロテインと比較して、ビタミンB群の含有量が多めです。
他社のプロテインではあまり入っていない、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが入っているのが特徴です。
- 甘くないソイプロテインを探している
- ケミカルな甘味料不使用のソイプロテインを探している
- プロテイン以外の栄養も充実したプロテインを探している
- 甘くないソイプロテインを探している
- ケミカルな甘味料不使用のソイプロテインを探している
- プロテイン以外の栄養も充実したプロテインを探している
こんな人はぜひこの記事を参考にしてください。
EAT HACK(イートハック)を飲んだ感想・評価口コミ
チャコールバターコーヒーで有名なミウラタクヤ商店から総合ソイプロテインが販売されています。
なぜ総合ソイプロテインと書いているかというと、プロテイン以外の栄養素も豊富に含まれているからです。
プロテインはタンパク質だけ摂っても体の中でうまく活用されません。
ほかの栄養素がとっても大事なんです。
イートハックに含まれる栄養成分は「大豆たんぱく・食物繊維・亜鉛酵母・鉄分・ビタミンABCDE」と、かなり充実しています。
気になる甘味料にはステビアが使われているので体にも安心です。
詳細な栄養成分が知りたい人は、この記事の後半で確認してください。
イートハックの飲み方
イートハック(EAT HACK)の飲み方は普通のプロテインの飲み方と同じです。
- 200mlの水を用意
- スプーン5杯ぐらい(20g〜25gをお好みで)の量を入れる
- スプーンは袋の中に付属しており、1杯あたり5gです
- シェイクして飲みます
- 1杯あたりのカロリーは78.5kcal、たんぱく質量14.22g
溶けにくいという口コミもあるようですが、冷水で普通に溶けやすかったです。
めちゃめちゃすっきり!甘くない!
うっすらココアの味がします
イートハックは飽きない感じで全然甘くないです。
甘くないので甘いのが好きな人は気をつけてください。
マズイとか飲めないような感じではなかったです。
イートハックの美味しい飲み方
イートハックはシンプルな味なので、好みの味を混ぜて飲んでもOKです。
ダイエット中の人はカロリーが高いものや糖質が多いものは控えましょう。
水に溶けるインスタントコーヒーでもOKかと思います。
私の場合、チャコールバターコーヒーを混ぜて飲んでみました。
バターコーヒー の味が加わって味がハッキリしました。
豆乳やアーモンドミルクで割ったり、シナモンパウダーやきなこパウダーも合いそうです。
シナモンはバターコーヒーを飲む時にも使っています。
EAT HACKの栄養成分・カロリー
- 内容量 150g
- 栄養補助食品
- 商品名 EAT HACK PROTAIN
栄養成分表 1日摂取目安量(25g)あたり(目安・推定値)
- カロリー 78.5kcal
- たんぱく質 14.22g
- 脂質 0.17g
- 炭水化物 7.31g(糖質2.1g/食物繊維5.21g)
- 食塩相当量 0.5g
- ビタミンA 315μg
- ビタミンB1 1.4μg
- ビタミンB2 1.3mg
- ビタミンB6 1.4mg
- ビタミンB12 1μg
- ビタミンC 100mg
- ビタミンD 2.5μg
- ビタミンE 2.6mg
- 葉酸 100μg
- ナイアシン 5mg
- パントテン酸 1.8mg
- ビオチン 21.4μg
- カルシウム 271mg
- マグネシウム 6.3mg
- 鉄 3.8mg
- 亜鉛 3.3mg
原材料名
- 粉末状大豆たんぱく(大豆を含む)国産製造
- アガベイヌリン
- エリスリトール
- ココアパウダー
- コーヒー
- 亜鉛含有酵母
- 酵母
- 糊料(サイリウムハスク)
- 未焼成カルシウム
- 微粒酸化ケイ素
- 香料
- 甘味料(ステビア)
- 酸化マグネシウム
- パントテン酸カルシウム
- ビタミンB6
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ベタイン
- ビタミンA
- 葉酸
- ビタミンD
- ビタミンB12
体に必要な成分がたくさん入っています。
他社のソイプロテインと比較して、ビタミンB群の含有量が多めです。
他社のプロテインではあまり入っていない、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが入っているのが特徴です。
EAT HACK(イートハック)を実際に飲んでみて一度にいろんな栄養が取れるのは良いと思いました。
値段が高めなので気になるところですが、個人的には購入してよかったです。
他社のプロテインはだいたい味が決まっていて、だんだん飽きてくるんですよね。
イートハックは、味が薄めなので好みの味に自分でアレンジしやすいのも他のプロテインインはない良いポイントです。
安いプロテインばかりじゃなく、栄養バランスの良いプロテインも飲んで体をハックしましょう。
EAT HACK 公式サイトの料金
公式サイトで買える600gパックは、150gの4倍の量。
150gを4回購入するよりも2,137円お得になります。
クーポンを使えば送料分ぐらいは安くなります。
EAT HACK(イートハック)150g入り2,138円(税込)/1袋EAT HACK(イートハック)600g入り6,415円(税込)/1袋初回500円OFFクーポンあり
- 配送料金:全国一律520円(税込)
- ※沖縄含む(沖縄はネコポスで発送)
- ※合計10,800円(税込)以上のお買い物で送料無料
- 公式サイトですぐに使えるクーポンがもらえる
- 公式LINEでダイエット相談が無料でできる
- コスパのいい大容量600gは公式サイトで購入できます
\ 公式サイトなら500円安くなるクーポンもらえます /
乳糖不耐症でも飲めるWPIプロテインを飲んだレビュー
ソイプロテインよりもホエイプロテインの方が筋肉はつきやすいと言われています。
でも乳糖不耐症だとホエイプロテインを飲むとお腹を壊しやすいです。
でもWPIプロテインという種類のプロテインを飲むとお腹が痛くならないのでおすすめです。
おいしいソイプロテイン 実際に試したレビュー まとめ
私が実際に飲んでみたソイプロテインの中から、おいしかったものを厳選してみました。
最終的にはやっぱり自分で飲んでみて自分のお気に入りのプロテインを見つけていくものだと思います。
私はしばらくの間プロテインで筋肉を増やすという思考でした。
でもマイプロテインの事件(虫混入事件)をきっかけにプロテインの品質や製造過程自体に深く疑問を抱くようになりました。
プロテインのたんぱく質の製法や原料となる乳清の質など、プロテインにまで加工されてしまうとどんな品質なのか、牛がどうやって育てられたのかまではわからなくなります。
だからといって高品質で高価なプロテインを飲むとかは経済的にも本末転倒です。
まずは食事でたんぱく質を十分に摂るという基本に立ち返るようになりました。
私はマッスルデリ弁当という、高たんぱく質・低カロリーの冷凍宅配弁当を愛用しています。
手ごろな値段でおいしく栄養バランスが取れた健康的な食事を食べることができます。
ちなみに私はハイクリアーのWPIホエイプロテインとソイプロテインを、自分で1:1に配合して飲んでいます。
ホエイとソイプロテインを両方バランスよく摂ると、筋肉増量にもダイエットにも両方いいということがわかりました。
気になる人はぜひ真似してみてください。