プロテインが一般的にも知られるようになり、コンビニにも高タンパク質な食品が増えてきました。
コンビニで買える高タンパク質食【10品】を紹介
サラダチキンやプロテインバーを食べている人も増えていると思います。
いくら高タンパク質でも食べすぎるともちろんデブになってしまいます!
中には高たんぱく質だけどカロリーも高いものがあるので商品選びには注意が必要です。
手軽にたんぱく質が摂れるプロテインバー
たんぱく質が手軽に摂れるプロテインバーが人気ですが、個人的には値段が高くコスパも悪いしあまりおすすめしません。


食べ飽きるっていうのもあるし、やっぱりタンパク質はただ単に成分を摂るのではなく、ちゃんとした食材から摂った方が筋肉として育ちやすいと実感しています。
- UHA味覚糖 SIXPACK プロテインバー 販売価格1個300円ほど
- その他のプロテインバー 販売価格100円〜150円ぐらい
もちろんプロテインバーがお好きな人は食べても問題はございません。
でもおやつがわりにプロテインバーを食べるならば、普通におやつを適量食べればコスパも良いはずです。
コンビニ【セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート】で買える高タンパク質食
- ザバス ミルクプロテイン
- オイコスヨーグルト
- セブンイレブンの糖質ゼロ!サラダチキン
- ファミリーマート 3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン
- ファミリーマートお母さん食堂グリルチキン
- ファミリーマートお母さん食堂黒酢肉だんご
- ファミリーマートお母さん食堂デミグラスソースのハンバーグステーキ
- ローソン砂肝葱まみれ
- ささみプロテインバー
- セブンイレブン ほっけの塩焼
ザバス ミルクプロテイン

- 1本 200ml
- カロリー 102kcal
- たんぱく質 15.0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 10.5g
- 食塩相当量 0.24g
- カルシウム 447mg
- ビタミンB6 0.65mg
- 製造者 明治
ザバスのミルクプロテインは、手軽にプロテインが15gも摂れる優れものです。
外出先などでちょっとプロテインを摂りたい時におすすめです。
オイコスヨーグルト

- カロリー 69kcal
- たんぱく質 11.7g
- 脂質 0g
- 炭水化物 5.1g(糖質 3.8g)
- 食塩相当量 0.1g
- カルシウム 132mg
- 製造者 ダノンジャパン株式会社
脂質ゼロ!高タンパク質!
オイコスのプレーンは砂糖不使用で脂肪ゼロ!高タンパク質です!
これに冷凍パイナップルなどを入れて食べれば最高の筋トレ食になります!
セブンイレブンの糖質ゼロ!サラダチキン

- 内容量 110g(栄養成分表示110gあたり)
- カロリー 120kcal
- たんぱく質 26.4g
- 脂質 1.54g
- 炭水化物 0g(糖質 0g / 食物繊維0g)
- 食塩相当量 1.43g
- 原産国 タイ
- 販売者 プリマハム株式会社
糖質ゼロ!高タンパク質!
サラダチキンで糖質ゼロです!
栄養バランスを考えると糖質や食物繊維は摂った方がいいのですが、他の食品から補えばOKで、たんぱく質が26gぐらい摂れるのは優秀です!!
ファミリーマート 3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン

- 内容量 110g(栄養成分表示110gあたり)
- カロリー 136.4kcal
- たんぱく質 26.7g
- 脂質 3.0g
- 炭水化物 0.55g(糖質 0.2g / 食物繊維0.3g)
- 食塩相当量 1.21g
- 原産国 日本
- 販売者 プリマハム株式会社
美味しいサラダチキン!
ファミマのサラダチキンの特徴はなんといっても国産鶏の美味しさです!
おいしくてたんぱく質が26gほど摂れる優秀なサラダチキンです。
ファミリーマートお母さん食堂グリルチキン

- 内容量 80g
- カロリー 128kcal
- たんぱく質 20.0g
- 脂質 4.7g
- 炭水化物 1.9g(糖質 1.1g / 食物繊維0.8g)
- 食塩相当量 1.7g
- 製造者 伊藤ハムウエスト株式会社
ファミリーマートお母さん食堂グリルチキンは200円以下で買えてたんぱく質20gも摂れる優れものです!
でも個人的には味が好みではないかも・・
ファミリーマートお母さん食堂黒酢肉だんご

- 内容量 170g
- カロリー 302kcal
- たんぱく質 14.6g
- 脂質 16.0g
- 炭水化物 26.0g(糖質23.8g / 食物繊維2.2g)
- 食塩相当量 2.3g
- 販売者 プリマハム株式会社
うれしい肉だんご!
とろとろ黒酢ソースの肉だんごで14.6gのたんぱく質が摂れます。
高カロリーなのが気になりますが、たまにはこういうのもいいでしょう。
ファミリーマートお母さん食堂デミグラスソースのハンバーグステーキ

- 内容量 160g
- カロリー 315kcal
- たんぱく質 18.9g
- 脂質 22.2g
- 炭水化物 10.8g(糖質9.0g / 食物繊維1.8g)
- 食塩相当量 2.3g
- 製造者 丸大食品株式会社
たんぱく質たっぷりのハンバーグステーキ
高カロリーなのが気になりますが、美味しさ抜群でハンバーグでたんぱく質量が18.9gも摂れるというすぐれもの!
普通のコンビニハンバーグはたんぱく質量8gぐらいなので、このたんぱく質量はすごいです。
高カロリーなので星は3つです。
宅配弁当とコンビニハンバーグのタンパク質量比較を知りたい人は次の記事を参考にしてください。
ささみプロテインバー

- ささみプロテインバーブラックペッパー 1本(65g)あたり
- カロリー 70kcal
- たんぱく質 11.0g
- 脂質 0.4g
- 炭水化物 4.8g
- 食塩相当量 1.2g
- 製造者 株式会社丸善
高たんぱく質のささみソーセージ、2本食べれば22gもたんぱく質が摂れる!
ローソン砂肝葱まみれ

- 内容量 120gあたり
- カロリー 140kcal
- たんぱく質 18.2g
- 脂質 4.6g
- 炭水化物 7.2g(糖質6.0g/食物繊維1.2g)
- 食塩相当量 2.4g
- 製造者 フードリンク株式会社
葱まみれて美味しい!!
砂肝って高たんぱく質なんですね! 葱まみれでも低カロリー!
砂肝には鉄分、亜鉛、ビタミンB12なども含まれている優秀な食材です。
コンビニで手軽に買えて、さらにおいしい!!
ビールが欲しくなる味付けなのでいい意味でダメですね(笑)
節制ばかりもあれなので、たまにはビールもいいかもです。
セブンイレブンほっけの塩焼

- カロリー 137kcal
- たんぱく質 19.5g
- 脂質 6.5g
- 炭水化物 0.1g(糖質0.1g/食物繊維0g)
- 食塩相当量 2.2g
- 製造者 株式会社新東京エナック
しまほっけが美味しい!!
高たんぱく質で低カロリーのしまほっけが美味しくいただけます!
19.5gのタンパク質量で137カロリーというすぐれもの。
味はあっさりしてて添加物も使われていないので安心して食べれます。
鮭もたんぱく質豊富でおすすめです。
高タンパクな宅配弁当も低カロリーでおすすめ
高タンパク質で低カロリーな宅配弁当は、ダイエッターにも筋トレしている人にも人気です。
自分でこうタンパク質料理を作るとどうしても脂質が多くなりがちですが、管理栄養士が考えた食事は栄養バランスもバッチリです。
筋トレ向き、ダイエット向きといろいろ目的に応じて料理が選ぶことができます。

私は自己流でダイエットしてあまり痩せなかったのが、宅配弁当を利用してスッと脂肪が落ちました。
まとめ|コンビニで買える高タンパク質食【要注意】

ここまでいろいろとコンビニで買えるおいしい高たんぱく質食を紹介してきましたが、注意も必要です。
気軽に高タンパク質の食品が買えるようになってきましたが、高カロリーのものが多いですし添加物も使われています。
2品3品と買っていると結果的にお金もかかりるし、やはりカロリーが高くなります。
ときどき日々の食事にプラスするのはいいですが、コンビニ食ばかりに頼ってしまうと危険かもです。
便利に買えるコンビニ食を取り入れながら、基本的にはヘルシーに高タンパク質低カロリーな食事を心がけたいですね。
