おすすめジム3選
トレッドミル(ランニングマシン)で脂肪燃焼するなら格安のちょこざっぷがおすすめ!
![]() chocoZAP | ![]() エニタイムフィットネス | ![]() ライザップ | |
---|---|---|---|
ジム初心者向け | 総合的に鍛えたい人向け | 期日までにダイエットしたい人向け | |
営業時間 | 24時間営業 | 24時間営業 | 7時〜23時 |
店舗数 | 全国に拡大中 | 全国1000店舗達成 | 129店舗(海外含む) |
フリーウエイト | なし | あり | あり |
有酸素運動マシン | クロストレーナーなし | 各種あり | あり |
パーソナル | なし | オプション | 基本パーソナルトレーニング |
食事指導 | なし | なし | あり |
シャワー | なし | あり | あり |
入会金 | 3000円 | なし | 55,000円 |
事務手数料 | 2000円 | 5,500円 | なし |
価格 | 3,278円(税込) | 7,480円(税込)〜 | 327,800円〜(税込)全16回 |
公式サイト | 体験レビュー | 無料カウンセリング |


日本全国に使い放題のジムが増えています。
低価格で気軽にジムに通えるようになったのは有り難いことですが、実際にジムに行ってみると、『どういうトレーニングをすれば痩せるのかわからない!』という問題が起こります。
ジムのスタッフに聞いても教えてくれるのはマシンの使い方ぐらいで、痩せる方法までは教えてくれることは少ないです。
痩せるためにはトレーニング方法だけではなく食事方法も取り入れなければいけませんが、ここではトレーニング方法に特化してアドバイスしていきます。

ジムダイエットで痩せるおすすめのトレーニングメニューの組み方


ジムに通えば痩せるっていう思い込みは捨てましょう。
ジムに通ってもトレーニング方法が適当なら、体についた脂肪は落ちにくくダイエット効果を感じることはできないでしょう。
実際ジムに通っている人で勿体ないトレーニング方法や時間の使い方をしている人をよく見かけます。
よくある間違ったトレーニング方法
- とりあえず有酸素運動(ひたすらウォーキング・ひらすらランニング)だけやる
- ひたすら筋トレマシンだけやって有酸素運動をしない
- 間違った姿勢やフォームでトレーニング
- 腹筋に力が入っていない姿勢でエアロバイクを漕ぎ続ける
このようなトレーニング方法は脂肪燃焼効果が半減してしまい、正直なところ時間がもったいないです!
時間を無駄にしています。
ダイエットするには短時間で効果的に脂肪を追い込む必要があります。
ジムダイエットで痩せる3つのコツ
ジムのマシンを使って痩せるにはコツがあります。
- 筋トレ(無酸素運動)の後に有酸素運動を行う
- 腹筋に力を入れて背筋を伸ばし体幹を鍛える
- 正しいフォームで行う
有酸素運動の前に筋トレをすると脂肪燃焼効果がアップ!
筋トレをした後に有酸素運動を行うと脂肪燃焼効果が高くなります!
筋トレをするとアドレナリンと成長ホルモンが出やすくなります。
アドレナリンと成長ホルモンには脂肪を分解する作用があるので、大きな負荷で筋トレをした後に有酸素運動を行う方が脂肪燃焼効果が高いというわけです。
ですから

腹筋に力を入れて背筋を伸ばし体幹を鍛える
勿体無いことにトレーニング中の姿勢が悪い人をときどき見かけます。
例えばエアロバイクで背中を丸めてスマホをいじったり動画を見ながら足だけ動かしている状態です。
これでは体全体を使っているといえず、また呼吸も小さいので運動効果が非常に低いです。
運動効果、脂肪燃焼効果を高めるには、背筋を伸ばし胸を開き腹筋に力を入れた姿勢で、呼吸を意識しながらエアロバイクを漕ぐのが正解です。
鍛えたい筋肉別ジムトレーニング器具(種目)一覧
各トレーニング種目やマシンは1箇所の筋肉だけに効くのではないのですが、主に効く部位で器具や種目をわけました。
参考にしてください。
腹筋![]() | 腹筋台(アブドミナルベンチ) デクラインシットアップ ツイストシットアップ ライイングレッグレイズ アブドミナルカール ハンギングレッグレイズ サイドベント |
脚・ヒップ![]() | スクワット レッグプレス レッグエクステンション レッグカール アダクション アブダクション ヒップスラスト |
胸![]() | チェストプレス チェストフライ ケーブルクロスオーバー ベンチプレス ダンベルベンチプレス ダンベルフライ |
背筋![]() | ラットプルダウン ダンベルプルオーバー シーテッドローイング デッドリフト |
腕![]() | アームカール ディップス ケーブルプレスダウン |
肩 | ショルダープレス ケーブルサイドレイズ |
有酸素運動![]() | トレッドミル エアロバイク クロストレーナー ローイングマシン |
ダイエット目的なら全部をトレーニングする必要はなく、各部位1種目ぐらい好きなトレーニング方法を見つけて続けてみてください。
独学でのトレーニング方法は、YouTubeでトレーニング方法をチェックして、マシンの使い方や正しいフォームを何度も勉強することです。
適当にやっていると、全然効果がないってこともあります。

痩せるトレーニングメニューの組み方
エニタイムフィットネスのジムトレーニング器具を例に、トレーニングメニューを説明していきます。
筋トレ前に準備運動
鍛えたい筋肉をトレーニング
筋肉が大きい箇所、脚、ヒップ、胸筋を使うトレーニングがおすすめ。
種目:スクワット、デッドリフト、ベンチプレスなど

ウォーキングやランニングをジムのトレッドミルやエアロバイクを使って行おう。
時間は4分〜15分ぐらいがおすすめ。
負荷が高ければ脂肪燃焼効果は上がるが、まずは無理せず少しキツイぐらいのペースで行おう。

私の場合、筋トレと有酸素運動を組み合わせて2ラウンドぐらいやることが多いです。
2ラウンドが難しければまずは1ラウンドから始めてみましょう。
トレーニング後は必ずストレッチを行います。
ストレッチをやることで酷使した筋肉や関節のダメージを和らげることができ、疲労回復を早めることが期待できます。
まとめ
通い放題のジムはトレーニングメニューを自分で考えないといけません。
そこでパーソナルトレーニングとの差がついてしまいます。
食事指導付きのパーソナルトレーナーの指導のもと2ヶ月トレーニングしたら、しっかり痩せることができるけど、独学で自分流に適当にやっていると、体を引き締めることができずダイエットをあきらめてしまうことになりかねません。
筋トレを独学で行う場合、本や動画でフォームやダイエット効果を積極的に研究しましょう。